最近やたら目尻が下がった感じがします。
若いころはもう少しキツイ顔だったような・・・。
しかし年々 重力とコラーゲン不足、緊張感のない生活???etc・・
の せいかどうか分からないけどずいぶん下垂傾向に。
夫は『いつまでも若かったら化け物じゃ。歳相応で十分じゃろ』って言いますが、
そこは 乙女心(オバチャン心)が分かってない。
しがみつきたいのさ~。抗いたいのさ~。それが女っていうもんさ~。
ってな訳で、ちょっとでも目元きりりとクールにする為に使ってるアイメイクの必須アイテム「アイライナー」
私のお気に入りは【Dior】のDIORLINER
筆ペンタイプで、筆の硬さが柔らかすぎず描きやすいのでいつもこれを使っています。
中国地方、本日梅雨入りしたそうです。
自分的には決して雨が嫌いなわけでなく、何となく気持ちが落ち着くしむしろ好きな方です。
ただ、ワンコのお散歩は憂鬱。。。
雨が降るとワンコとのお散歩をお休みするって方もいるらしいけど(羨ましいような、、、)
うちの場合 雨が降ろうと、台風であろうと出かけます。
さすがに台風の日はワンコの方が家を出た途端踵を返したこともあったけど・・・
傘をさしてても濡れちゃうし、帰ってワンコを洗うのも大変です。
でも可愛いボブちゃんの為に 梅雨でも何でも行きますよー。任せといて!
毎週 日曜日の朝は【題名のない音楽会】を楽しみに観ています。
今日は一瞬違う番組??と思ったほど ビックリしました~。
「なんたって・ジミー・ペイジ」と銘うって
何とあの伝説のロックギタリストと言われてる『ジミー・ペイジ』を取り上げてたのです。
ゲストは野村義男(ヨッチャン)とROLLYに加え、俳優の佐野史郎さん。
佐野さんは意外でしたが・・・。
ジミー・ペイジを愛して止まない三人の熱いマシンガントークが半端ない。
時々 ギターを弾きながら ノリノリで楽しそうでした。
番組が終わって直ぐに『レッドツェッペリン』の曲が聴きたくなってユーチューブで検索し
「天国への階段」聞きました♪
やっぱり カッコイイ~~
ネットで注文してた【ジャニス イアン】のCDが届きました。
早速 一番好きな『Love is Blind』を聞いて 大感激!!
思わず一緒に熱唱してしまたー。
覚えてる。歌える 歌える~~~♪
https://www.youtube.com/watch?v=mOf-P7mW8Wc
私にも 多感な年頃があったよなぁ。
そんな感情は何処へ、、、、
昨日【TSUTAYA】へ行った時、
懐かしい洋楽を集めたCDを見つけて早速レンタルしました。
切ない歌詞と歌声が美しいブレッドの『if』や、
爽やかなアルバートハモンドの
『It Never Rains Southern California(カルフォルニアの青い空)』などなど
聞き覚えのある曲がいっぱい。
このCDには入ってなかったけど
ふと 昔は大好きであんなに聞いてたのに
もう何年も聞いてなかった「ジャニス イアン」を
思い出しました。
レコードしかなかった頃だし、レコードはとっくにもう捨てちゃったし・・・。聞けない。
と残念に思ったものの でももしかして、、、、
っと ネットで検索するとCDがありました~
嬉しい♪ 早速注文しました。
届くのが楽しみ~早く『Love is Blind』聞きたいなぁ
【夫は犬だと思えばいい】読みました。
ちょっとびっくりするようなタイトルだけど、内容はいたってシンプルでした。
子育ても終わり、結婚生活もン十年になる
もう何~も怖くない(???)私は、
もっと痛烈な「うっぷん晴らし」の本を期待してたのですが・・・・。
主に母親に向けて書かれ、本の前半は子育てに関するアドバイス。
後半は 夫婦の向き合い方、男と女の意識の違いについて書かれていました。
『夫を「犬」だと思えば期待もしないし、腹も立たない。
違う生き物だとおもえばいい。』
などなど・・・
うちは「夫婦」も長いし、お互いに分かった気(?)になってるし、違いも重々承知。
尊重と思いやり そしてボランティア精神。 で成り立ってる我が家で~す。
一応ね。
最近のコメント