やっぱ 「鯛」でしょ。
「ペット」カテゴリの記事
- 好きんしっぷ(2023.09.02)
- ワンコをお供にする子(2022.09.27)
- いつも一緒(2022.05.23)
- 5歳になりました~♪(2021.12.29)
- クリスマスも近いので(2021.12.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ご褒美」と言う名の衝動買い(2023.12.07)
- 強い味方(2023.12.06)
- 元気いっぱい!(2023.12.05)
- キョウヨウ(=今日の用事)(2023.12.04)
- 赤高菜(2023.12.01)
「ワンコ」カテゴリの記事
- 好きんしっぷ(2023.09.02)
- ほんまもんやないか~~い(2023.06.06)
- ワンコをお供にする子(2022.09.27)
- かぼちゃパンツ(2022.08.02)
- いつも一緒(2022.05.23)
わっ!お頭付きだ!
なんと贅沢な・・・いえいえ恵まれていること・・・
ボブちゃん、半身は多いよ~!1/4にしなさい・・・
いくら、塩抜きでも、美食は健康を害することがありますからね!
えっ?私の母ちゃんはいくら食べても健康だって?
うん、いくら○○っても、健康な人もごく稀にいます。
貴女の母ちゃんは、そのごく稀な部類の方かもね(笑)
投稿: 東風キッド | 2013年10月12日 (土) 09時33分
ワンかりました~。
ワンコも糖尿病になるらしいのであまり食べないようにしないとね。
mama
:稀な部類ですって?そうかも。パンチ
投稿: ボブ | 2013年10月12日 (土) 14時42分
ビ~グルズです。
mamaさん どうも〜
我が家のB's達の食事は
毎回人間様の後です。
と偉そうな躾けをしてる様ですが
協定違反は続出です。
ワンわんwanと賑やかですので
最近はそれぞれの個室へ「ハウス」での待機訓練です。
真っ先に入るのは「ネコ」「イモ」など
多くの単語を聞き分ける
賢いベリ〜です。
私は人で魚骨が喉に刺さった時には
最初に魚の種類を聞きます。
鯛の骨は
魚骨の中では一番堅いと言われています。
普通はご飯を丸めて飲んで様子見と言われてますが
鯛の場合は「金属製の針と同じ」と言われてますので
私は救急当直で明け方まで2時間かけて
耳鼻科の機械も使いながら
取った記憶があります。
もし刺さったまま取れないと、
気胸や腹膜炎の可能性が大きくなります。
食道の壁は特に薄いので、
ボブちゃんの鯛の骨には
御注意されてくださいね〜
釣りタテの鯛・・・
魚の臭いだけで我が家のB'sだと
体を持ってる人間にスリスリしてきます。
投稿: ビ〜グルズ | 2013年10月12日 (土) 21時14分
鯛の骨はかたいですから十分注意しないとね。
身をとって、骨を注意してして取り除いてると暇がかかり
もーヨダレがだらだら出ちゃうので ティッシュで拭きながら食べさせています。
夫が。
私は食事の時は やらないことにしてるので近寄ってはきませんよ。
現金なものですね。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2013年10月13日 (日) 11時00分