フォト

« ぬくぬく~ | トップページ | 準備は? »

2013年12月 4日 (水)

え~?うそ~

20131204a1


仲良しとランチへ。

因島の【ことのは】へ行ったものの、、、
え~~?、、
残念ながら 定休日。


じゃぁとりあえず「はっさく大福」だけでも
買おうということでお店へ行ったら、、

お店が無い。。。確か2月に来た時にはあった。場所も間違ってない。
近くを歩いてる人に尋ねたら広島市内へ移転したとのこと。うそ~~。


何て事だ。せっかく来たのに、ご飯も食べられず、大福も無いとは。

島在住の同級生に電話して 大福が買えるところは無いか尋ねたら
あると教えてくれたので 一安心したものの、場所がよく分からず右往左往。
まぁ 結果お店を見つけることが出来たのでやれやれ。

20131204a9

ランチはまたの機会に ってことにして、
コンビニでお弁当を買って【白滝山】へ行きました。

お天気も良く、山頂からは美しい瀬戸内海の多島美が
眼下に広がり素晴らしい眺めです。

20131204a5


20131204a2

島育ちながらここへ来たのは初めてのこと。

いろいろな表情の五百羅漢の石仏たちも所狭しと並んでて圧巻です。
時期に咲く除虫菊と、この白滝山の風景は
「にほんの里100選」に選定されているというのも頷けますね。

20131204a7

今度はゆっくり 桜の時期に来ようと思いました。

« ぬくぬく~ | トップページ | 準備は? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

友達」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

いつ行っても、素晴らしいですが
猛暑の夏だけは、遠慮したほうがいいかもね。
色々な伝説の残っている白滝山。
今度それを調べてみたら
面白いですよ。
子供のころに、行かなかったのかな?
遠足でよく行きました。
ここから眺める瀬戸内海と
除虫菊畑は、素晴らしかった。

そのあたりの写真を見せてあげようかなあ~すごいよ~
ブログに貼ってあるのだけど・・・・

キッドは、5月の白滝山が大好きでしたよ。

★キッドさんへ★

そうなんです。
不思議なことに 行ったこと無かったの。

私は因島生まれだけど、途中転校してたので(小3から中1の1学期まで)
もしかしたら三庄の皆はその間 遠足とかで行ってるかもね。

5月の白滝山 良いでしょうね~。

大浜の灯台は高校の時一度行きましたが、
地蔵鼻も行ったことないし、、、
除虫菊が満開になる頃に絶対
「因島観光」してみます!

お二人とも どうも〜

白瀧山は15分程で登れますが
最後の階段が堪えますね〜
私はB'sに引っ張ってもらいます。
対岸にある向島の高見山も綺麗ですよ。
因島は言われの多い島なので
調べれば面白でしょうね〜

「ハッサク大福」元祖のK原さん、
広島に行かれたのですか・・・

アハハ〜
私の勘違いでした。

はっさく屋さんが営業中の写真ですね〜
失礼しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: え~?うそ~:

« ぬくぬく~ | トップページ | 準備は? »