八朔
友達のお母さんに
こんなに沢山の「八朔」頂きました。
ありがたい~~
ハッサクは独特のほろ苦さが特徴の
美味しい柑橘です。
ミカンに比べると皮が硬いし
指で剥くのはちょっと痛いので、、、
私が使ってるのは~~~これ。↓
ちゃんとした名前はあったと思うけど、、、
何せ ん十年前から使ってる代物なので名前はすっかり忘れました。
保存容器の「タッパウェア」が流行りだした頃、一緒に購入した覚えがありますが、、。
片端が”かぎ針状”になっており、もう片方は”ヘラ状”になってるプラスチック製の「アレ」
ハッサクを横にして、”かぎ針状”の方で
皮を引っかけて引き、一周 溝を付けます。
溝に”ヘラ状”の方を差し込んで
実と皮の間をグルッと一周。
これを 上下とも一周すると、、、
あ~ら不思議(?)
こんな状態に~。
皮がカップ状態になってるので
内側の袋のごみ入れに使えますよ♪
内側の袋をとって、
実だけにして 容器に入れておけば
直ぐに食べることが出来るので、
いつも2、3個はこうして剥いて置いてます。
ほんと便利な「アレ」です。
« 相変わらず・・・ | トップページ | きことわ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 土用の丑の日(2024.07.24)
- 用意周到(2024.06.12)
- バーベキュー(2024.04.27)
- 至れり尽くせり(2024.04.20)
- シンガポール女子ふたり旅<3日目>(2024.04.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朗読会(2024.09.18)
- 東京三日目(贅沢なランチ)(2024.09.17)
- 東京二日目(観劇)(2024.09.16)
- 東京一日目(大相撲観戦)(2024.09.15)
- 手作り餃子店(2024.09.09)
コメント
« 相変わらず・・・ | トップページ | きことわ »
はじめまして、
30年前のタッパーの「あれ」我が家でも活躍してます。
長命ツール⭐️ 便利です。
投稿: bell | 2014年2月26日 (水) 08時06分
★bellさんへ★
はじめまして!コメントありがとうございます♪
そう 「アレ」です。
もう30年くらい前になりますか~。
何と bellさんのお宅でも?
ほんと便利ですよね
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年2月26日 (水) 12時06分
私もいろいろ調べました。
やはり、タッパウエアのおまけに付けたらしいです。
もちろんそのころは、販売していたのでしょうが。
驚いたのは、その国籍・・・
な、なんと、かの「アレ」君は、イタリア生まれでした。
びっくり!
それと、蛇足でありますが・・・
お気楽ママをはじめ、妙齢の女性が、ナニをさして「あれ」「アレ」と
お口から発するのは、何か誤解を招きそうだなあ~~~~(笑)
老爺心からでありました。
あはははは・・・・・
投稿: 東風キッド | 2014年2月26日 (水) 20時41分
★キッドさんへ★
あはは~(大爆笑)
「アレ」としか言いようがないのでご勘弁!
へぇ~イタリア生まれだったのか~~?
凄い!よく分かりましたね。さっすが~
イタリアでは何て名前だったんだろうね?
何に使ってたのかなぁ?
イタリアにまさか八朔は無いよねぇ
はるばる 日本へやって来てこんな使われ方してるのよー
面白いね。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年2月26日 (水) 23時27分
イタリアにも、オレンジがあるのでしょうかね。
もちろん「アレ」は、最初からオレンジの皮むきようのヘラとして、
産み落とされておりましたよ。
形も、何回か改良されたようで、初期の形では果肉にも切り目が入っていたようです。
それから改良されて先が平らになり、引っ張るときに果肉に当たる部分も、平らにされたみたいです。
これは、使ってる方がみんな記録に残すほどの優れものなのですが、なぜ生産されなくなったのか?、もしくは輸入されなくなったのか、謎ですね。
いいものが売れるとは限らない!の見本みたいなものでしょうかね。
「アレ」ね・・・・
・・・・・・・あはははは(笑)
投稿: 東風キッド | 2014年2月27日 (木) 13時17分
★キッドさんへ★
そっか~イタリアではオレンジの皮をむくのね。
な~るほど。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年2月27日 (木) 16時35分