新しい楽しみ♪
家族ぐるみで親しくしてるYUMIさんちの畑の片隅を借りて
野菜作りにチャレンジします!
プランターでは作ったことがあるものの畑は初めてです。
以前から『いつでも 使ってね。』って言われてたものの自信が無く、
夫にも『きちんと世話せんと、はたのもん(周りの人)が迷惑するぞー』
と言われてたので 躊躇してたのですが、
YUMIさんも手伝ってくれるというので やってみることに。
約7坪ほどのこの場所。
YUMIさんのご主人が何日も前から
草を刈って、
石灰や肥料を入れ、鋤いて
準備しておいてくれました。
至れり尽くせり。
ありがたい!!
今日はミニトマト・ピーマン・きゅうり・なす・パプリカ・レタスを各2、3株と
パセリ・バジル・イタリアンパセリなどハーブ類を少し植えました。
鍬を持ったことが無いので
畝を作り、これだけ植えたら もう腰が痛くて
午後はくたびれてお昼寝という有様。
さてさて この先どうなりますか。
収穫を楽しみに頑張るぞ!!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ご褒美」と言う名の衝動買い(2023.12.07)
- 強い味方(2023.12.06)
- 元気いっぱい!(2023.12.05)
- キョウヨウ(=今日の用事)(2023.12.04)
- 赤高菜(2023.12.01)
ママさん、こんにちは。
畑をなさるのですね
トマトはずっと脇芽を、バジルは15cmくらいからの新芽を、どんどん摘んでいきますよ。
摘んだバジルは、挿し木して、いっぱい増やせますよ
楽しんでね

投稿: 歌姫 | 2014年4月20日 (日) 17時48分
おはようございます。
はい。”畑”入門しました!!
脇芽を摘むんですね。
やってみま~す。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年4月21日 (月) 09時23分
mamaさん ど〜も〜
やはりある程度の年齢が来ると
農業や漁業をしたくなりますね〜
瀬戸内海は自然災害も少なく
温暖な気候でもあり
最適地だと思います。
私も少しずつ慌ただしい生活のペースを
島巡りしながら落として行きたいと思ってます。
投稿: ビ〜グルズ | 2014年4月21日 (月) 11時44分
そうですね。そんな年齢なんでしょうねぇ。
”畑仕事”やってみたくなったのですが、、、
スローライフも楽なものじゃなさそうですわ。
でも 楽しんでみたいと思いま~す
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年4月21日 (月) 16時16分