« 好き好き~♪ | トップページ | こどものころにみた夢 »
6月に挿し木をした紫陽花を植え替えました。
恐る恐る 掘ってみると、、、 出てましたよー。”根っこ”
15本くらい鹿沼土に挿し木をして 結局 根が出たのが9本だけど
初めてのチャレンジだから まぁ いい成績かな?
でも6本は 元気が無い。。
↓
「墨田の花火」をはじめ 4種類挿し木をしたものの どの種類が残ったのか・・・ 分からない
元気の無いのも根っこはしっかり出てるから 生きてくれると信じて 大事に育てるよ
お気楽ママさん、今晩は。
凄いですねえ、15本全部が根っこが出て、無事に生きてるなんて!
上出来の上出来です
やはり、鹿沼土が良かったのですか?
私の近くの友人も、沢山の紫陽花を育てていますが、やはり半分しか育っていません
もう、この季節にまて生き残ったなら、元気が無くても、根っこさえ出ていれば、元気に育つでしょう
嬉しいね〜
投稿: 歌姫 | 2014年9月 6日 (土) 00時21分
もう一度読み返して、やっと理解できました
15本全部に根っこが出て、9本が元気で6本が元気じゃない・・のでは無くて
9本に根っこが出て、そのうち6本が元気が無いのですね?
植え替えるときに、土に牛糞とか遅効性の元肥を施しましたか?
元肥入りの土なら、大丈夫かな?
私は、そんな土にも牛糞を混ぜておきます
挿し芽を植えて10日間くらい様子を見たら、即効性の液肥を与えたら良いですよ
良いみたいだったら、7〜10日おきくらいにあげたら良いかな?
そのうち、遅効性の元肥も効いてきますよ
いつも、健康状態を気にかけてあげてれば、きっと元気になると思いますよ
15本のうち9本育てば、大成功ですよ!
投稿: 歌姫 | 2014年9月 6日 (土) 00時45分
★歌姫さんへ★
私の書き方が紛らわしかったようですね。
そうです。根っこが出たのが9本です。 その内6本は元気が無い・・・。
でも、根っこはいっぱい出てるから 元気に新しい葉っぱを出してくれると思うんだけど
肥料のこと 考えてなかったです。。。
分かりました。 10日ほど様子を見て即効性の肥料を与えてみます!
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年9月 6日 (土) 08時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 植え替え:
お気楽ママさん、今晩は。
凄いですねえ、15本全部が根っこが出て、無事に生きてるなんて!
上出来の上出来です
やはり、鹿沼土が良かったのですか?
私の近くの友人も、沢山の紫陽花を育てていますが、やはり半分しか育っていません
もう、この季節にまて生き残ったなら、元気が無くても、根っこさえ出ていれば、元気に育つでしょう
嬉しいね〜
投稿: 歌姫 | 2014年9月 6日 (土) 00時21分
もう一度読み返して、やっと理解できました
15本全部に根っこが出て、9本が元気で6本が元気じゃない・・のでは無くて
9本に根っこが出て、そのうち6本が元気が無いのですね?
植え替えるときに、土に牛糞とか遅効性の元肥を施しましたか?
元肥入りの土なら、大丈夫かな?
私は、そんな土にも牛糞を混ぜておきます
挿し芽を植えて10日間くらい様子を見たら、即効性の液肥を与えたら良いですよ
良いみたいだったら、7〜10日おきくらいにあげたら良いかな?
そのうち、遅効性の元肥も効いてきますよ
いつも、健康状態を気にかけてあげてれば、きっと元気になると思いますよ
15本のうち9本育てば、大成功ですよ!
投稿: 歌姫 | 2014年9月 6日 (土) 00時45分
私の書き方が紛らわしかったようですね。
そうです。根っこが出たのが9本です。
その内6本は元気が無い・・・。
でも、根っこはいっぱい出てるから
元気に新しい葉っぱを出してくれると思うんだけど
肥料のこと 考えてなかったです。。。
分かりました。
10日ほど様子を見て即効性の肥料を与えてみます!
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年9月 6日 (土) 08時54分