里の秋
友人たちと奥出雲まで紅葉とお蕎麦を楽しんで来ました~
車で片道 約2時間半の
ドライブです。
気持ちの良い晴天に恵まれ格好のドライブ日和。
紅葉は今一つでしたが、、、車内は賑やかで長距離も何のその~~。
ループ状になってる道路 おろちループ を通って
目指すは 人気のお蕎麦やさん【姫のそば ゆかり庵】
日本神話でヤマタノオロチの生け贄にされるところをスサノオノミコトと偶然出会い、
見初められ、助ける代わりに結婚してほしいと言われ
死の縁から一気に玉の輿まで駆け上がった
神話界きってのラッキーガール
「稲田姫」を主祭神とされる【稲田神社】
その脇の旧社務所をお店としてる
【ゆかり庵】は団塊世代(?)の人で満員でした。
ここは手打ちの十割そば。
とっても美味しかったです。
30分並んだ甲斐がありました。
平日にもかかわらず車がひっきりなしに来てて順番待ち状態。
残念だったのは、、、私達の前のグループまでで
数量限定のそば御膳が売切れたこと。
仕方なく「割子そばとおにぎり」になりました。
でも このおにぎりが、、、
何と~天日干しの仁多米なので絶品でした~~
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
「友達」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- お散歩日和(2023.11.19)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- 着物の日(2023.11.15)
- 笑顔いっぱいのフォトブック(2023.10.24)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 気分転換のスイッチ(2023.11.14)
- 京都三日目(2023.10.15)
- 京都二日目(2023.10.14)
「美味しい物」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- やっぱり好き♪(2023.11.02)
- 10月のお遍路(2023.10.23)
- かぼちゃの濃厚プリン(2023.10.21)
mamaさん ど〜も〜
秋空にループ橋が映えますね〜
天気を選べて羨ましい〜!
私もツーリンググループと良く走った所です。
「ゆかり庵」はナビがあっても
連れて行ってもった方が良い所です。
初めて入った人は社務所に蕎麦??ですね〜
蕎麦御前狙いで
2回目に行った時は
もちろん美味しかったですが
それ以上に「おにぎり」は
「日本」に住んでる事の幸せを感じました。
車の時は近くの銘水を汲んで帰りますが
車に折りたたみ式のサイクリング車を積んで
出雲横田駅から木次線の列車
(3回のスイッチバック式でトンネルを上がって行く)に乗り
三井野原で下車して「長〜いル〜プとそれ以上に永が〜い下り坂」を
風の音だけで降りて行くのが夢です・・・
投稿: ビ〜グルズ | 2014年10月31日 (金) 11時49分
いろんな処へツーリングに行かれるビ~グルズさんだから
やっぱりここもご存知でしたか。
分かりにくい場所でした。私ではナビがあったとしても
たどり着けなかったかも。。。
奥出雲出身の友人が
案内してくれたので 
スムーズに行けたんですよ。
神社の境内のおまけに社務所がお蕎麦やさんなんてね~(笑)
誰も思わないですよね。びっくりしました。
おにぎりがあまりに美味しかったので
ゆかり庵で売ってたお米、買って帰ったんですよー
お水も汲みに行きました。温泉も良かったです。
道の駅やJAのスーパーに寄る度に買い物したり
オバチャンは欲張りだから忙し~い(笑)
スイッチバックの木次線にのんびり乗っての旅行もいいな~。
憧れます。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年10月31日 (金) 17時09分