只今準備中
早いもので、「結納式」もあと10日余りになりました。
ボブが走り回って、掘りホリして、見るも無残だった畳も
日に焼けてた襖も張り替えてもらって綺麗になりました。
『畳と女房は新しい方が良い』とはよく言ったものです。
いい匂いする~~
取り交わす「家族書」「親族書」も書きあがって来ました。
順番に一つずつゆっくり準備が進んでます。
今日は母娘が着る振袖と訪問着を出してチェックです。
半襟を縫い付けとかないといけないし、小物は揃ってるか確認も。
不備が無いように、箇条書きにして済んだことから消して行ってるので
間違いは無いと思うものの、、、不安になる。
« ジルコニアセラミックス | トップページ | 毎度の鯛 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
mamaさん ど〜も〜
私も今年の7月に東京で
長女の結納を済ませました。
その時に相手方が○○書はどうしましょう〜と
言って来られました。
私は所詮、本人同士の事なので、
今更と思い、「良いでしょう〜」と省略しました。
だだ、結納の父親の署名時には
娘の想い出は重いで〜!で
私の手が大きく震えてました・・・アハハ〜
投稿: ビ〜グルズ | 2014年10月 7日 (火) 21時50分
7月に済まされたんですね。
おめでとうございます。
署名ということは、、、
入籍を済まされたのでしょうか??
うちは、結婚式より前に入籍を済ませる予定ですよ。
嬉しいような、寂しいような、、、、です。
ビ~グルズさんの感慨無量の面持ち
目に浮かぶようです。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年10月 8日 (水) 10時24分
入籍は当日に済ませました。
お互いの仕事が東京なので
来年の5月の連休に
東京で(相手は山形県の方なので中間点)挙式予定です。
ゴールデンウィークは
みなさんにご迷惑と思いましたが
娘が家内の誕生日を選んだそうです。
当日、私よりは家内が泣きそうですね〜
投稿: ビ〜グルズ | 2014年10月 8日 (水) 21時25分