クスッ。分かる分かる~
毎月恒例の歯医者さんの日。
歯石を取って貰ってます。
『上手に磨いてるので下の前歯の裏くらいしか(それも少し)歯石は無い。』
と言って褒められるくらいだから
毎月行かなくても良いようなものの、、、
帰り際には次月の予約を取って帰ってます。
待合室で手に取った本「シルバー川柳」に
思わず笑みがこぼれてしまいました~
「早送り したい女房の 愚痴小言」
「老いの恋 惚れる(ほれる)惚ける(ぼける)も 同じ文字」
「聴力の 検査で測れぬ 地獄耳」
などなど・・・・・。
分かる分かるわぁ~~。
まだ読んでいたかったけど、、、 呼ばれて仕方なく(?)診察室へ
川柳は季語が必要ないしー、口語体で規律に囚われなくてもいいしー、
っと
口を開けてる間中 読んだばかりの川柳のことを考えて
自分も良い句が出来ないか考えてみるも
素養が無い私には出来る訳がない。当然ね。
昨日は、偶然
新聞の川柳投稿欄へ友達の名前を見つけ早速
おめでとうメールをすると、、、、
なんと同じ県内の同姓同名の別人でした。
« 見かけは悪いが、、、 | トップページ | ビギナーの第二弾は、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 音訳ボランティア(2023.09.27)
- 春星 終刊号(2023.09.25)
- お彼岸(2023.09.24)
- 褒め上手、褒められ上手(2023.09.23)
- バームクーヘン(2023.09.22)
「健康」カテゴリの記事
- 鬼の霍乱?(2023.08.04)
- 今日のキョーイク(今日行く)(2023.07.03)
- 6回目(2023.06.22)
- 6回目来たーー(2023.05.25)
- チョキン(貯筋)が大事!(2023.05.24)
mama さん ど〜も〜
思わずクスッとするような川柳ですね〜
才能よりも
詠んだ人の日常生活でしか出せない味でしょうか・・
歯はエネルギーの入り口や
情報の出口です。
認知症防止予防の為にも大切です。
特に私達の年齢はメンテナンスは必須です。
雰囲気が良く最新設備完備の医院で
しっかり予防をしてもらってくださいね〜!
グチをありがとうございます。
もっと近ければ良いですね〜
天ぷらの揚げたてを粗塩で一杯が良いですね〜
投稿: ビ~グルズ | 2014年11月 7日 (金) 11時48分
ね~。
面白い川柳でしょー。
次に行った時、また続きを読むとします。
予防の為、歯医者さんへは行けるんですが、、、
病院へはねぇーー。足が重い。。。
一緒にグチ釣りに行った釣り友が
一夜干しにして持って来てくれたんですが
それがまた美味しいの~~
話だけで申し訳ないですが・・・
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2014年11月 7日 (金) 16時28分