フォト

« どっち派? | トップページ | 効果絶大! »

2014年11月13日 (木)

母親の醍醐味?

娘の結婚式の衣裳打ち合わせの為
二泊三日で東京へ行ってきました。

せっかく上京したので初日は
【日本国宝展】を観に上野の国立博物館へ。

作品によってはフラッシュ無しだったら撮影OK!だったのでパチリ
平日で、おまけにお天気が悪かったからか人出も少なく
ゆっくり鑑賞することが出来ました。

20141111
夕方 仕事が終わる娘達を待って
入籍も済ませ、一緒に暮らし始めてる彼らのマンションへ。
娘の手料理(?)をご馳走になりました

娘が取り込んだ洗濯物をお婿さんが瞬時に畳んで片付けたり
食べ終わった食器をお婿さんがシンクまで運んだり
共働きの夫婦らしく協力し合ってる様子を目の当たりにし
微笑ましく嬉しく感じました。

結婚式まで 二ヵ月ほど。
忙しい彼らだけど一緒に暮らしてるお蔭で話し合う機会はあるので
引き出物などや段取りは二人でほぼ決めており、招待状も手配済み。
着々と準備が出来てるようです。

衣裳の打ち合わせの日
お婿さんは仕事で行けないとのことだったので
母娘で行きましたが、、、
ま~~ぁ大変なことー。

20141113a1


ン十年前の自分の時のことはすっかり忘れてて
こんなに大変だったのかと
改めて思った訳だけど、、、

沢山の衣裳の中から好みの物をピックアップして
着たり脱いだり。脱いだり、来たり。。。

本人も、着せる人も勿論疲れるけど、
見る方も それはもう大変です。

娘も仕事が忙しく、なかなか都合のつく日が少ないので
お休みが取れた日は出来るだけ沢山の予定をこなしたいらしく

この日も 和装とドレス。かつら合わせとドレスのヘアースタイルやお化粧など
時間を分けて予約を入れており、段取りよく進みました。

花嫁の母として こんな時間は
『母親の醍醐味』なのでしょうが、、、

長時間の打ち合わせが全て終わった時は二人ともグッタリでした。

« どっち派? | トップページ | 効果絶大! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

mamaさん ど〜も〜

お疲れ様でした。

私の娘も着付け写真を沢山メールで送ってきます。
二人で休みの日に行っては試着してる様です。
こんなチャンスは二度と無いので
全て試着するかもと言ってます。
娘は大雑把、御主人は几帳面の
凸凹コンビが返って良い様です。

私の時は時間がなくて
打ち合わせは1回でした。
私が上げ底シューズを履いたのと
6月で暑かったので
家内が着物は着ないと言ったのを覚えています。
あっという間の30年間ですね〜

★ビ~グルズさんへ★

ビ~グルズさんのお嬢さんも
忙しくも楽しい日々のようですねえ。

結婚式で恒例となってる
両親への「お礼の言葉」だけは言わないで欲しい。
と 娘には言ってるのですが、、、。

考えただけでウルウル来るんだからー
絶対 言われたくない。

泣きたくないんです。
笑顔で
『二人で幸せになってね』って言いたいんです。

自分の結婚式のことは、、、
何一つ覚えてないんですよ。

ホント あっと言う間ですね。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母親の醍醐味?:

« どっち派? | トップページ | 効果絶大! »