凧揚げ
今日は二十四節気の「大寒」。
1月下旬から2月はじめにかけては、各地とも一年の最低気温の記録がでやすい。
と言われてるものの、とっても良いお天気で暖かい日になりました。
両親の調子も随分良くなって来たし、、、
お昼ご飯の支度も済ませておけば午前中の3時間ほど
子育てボランティアに出かけても大丈夫そうなので
久々にお手伝いに行ってきました~。
インフルエンザが流行ってるせいか 参加者が少なかったので
子供よりボランティアの人の方が多く
お手伝いといっても大してすることも無かったけど
幼児の顔を見てると気持ちが和みます。
本の読み聞かせと、凧揚げをしました。
「凧揚げ」と言えば、、、
娘が小さい頃大好きな遊びでした。
父娘で一緒に作って 中学校の校庭で揚げて遊んだ時のことを
先日の結婚式の感謝の手紙の中にも書いてたくらいだから
思い出に残る遊びだったようです。
そうそう 夫が夢中で走ってて
ベンチに躓いて怪我をしたことがあったっけ
額が一文字に裂けて血だらけになった顔を見て
余りの怖さに 娘が大泣きしたことがあったなぁ~
額が一文字に!
それは怖い・・・
凧揚げは、昔は田んぼの中の少し大きめの農道?に
ずら~っと一列にならんで凧揚げをしてました。
小さい時の記憶ですけれど、お正月気分が嬉しかったです。
ライブの番組を教えていただいたおかげで、私も楽しんで見れました。
ビールは、ありませんでしたが(笑)
素晴らしい、ドラムスでしたね!
投稿: 歌姫 | 2015年1月20日 (火) 18時50分
私自身は子供の頃 凧揚げって遊んだ記憶が無いんだけど
娘は小さい頃から男の子のような遊びが大好きだったので
冬になると父親と工夫して作った凧揚げして遊んでたんですよ。
ライブ放送見たんですね~。
ドラムが趣味の歌姫さんだから どーかしらん?
って思ってお知らせしたんですよ。
メジャーな曲が少な目だったので
ちょっとマニアック(?)だったかもしれませんが
チャーリーのドラムスと斉藤和義のギターテクニックが冴えた
とってもなイカシタ(古い言い方だけど・・・)ライブでしたよね
私は『Would you join me?』と『I love me』が特に好きでした
ビデオ撮ってるので
また何回も観れるわ~~嬉しい
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2015年1月21日 (水) 16時57分