ハーブ苗
近くの花屋さんや、ホームセンターには置いてる苗の種類が少なく
欲しい苗が無くて 以前は寂しい思いをしてたけど、、、
最近ではネットで注文できるので本当に便利になりました。
今回注文したのは、、、「ハーブ苗」を。
一番欲しかったのは「ローズゼラニューム」です。
ゼラニウムは匂いが嫌いなのでこれまで買ったことが無かったけど
虫よけになるらしいし、これはローズの香りということで買ってみた
葉っぱを匂ってみたら、、、
ホントだー。ほのかにローズの香りがする
早速 我が家の”猫の額”に植えました。
フェンネル、ディル、イタリアンパセリ、セージは畑に植えま~す。
« オープンガーデン | トップページ | 父の書棚から、、、 »
ハーブがいっぱいになりましたね~!
私は今、ミント類が収穫の時期に来ていて、
明日は、どっさり収穫できそうです。
以前雑誌で読んだ、ハーブソルトを造ってみようかと・・・
塩に、それぞれの香りが移って、なかなか良いらしいです。
料理塩とか食卓塩とかに、使えると書いてありましたが・・・
アップルミント、ペパーミント、スペアミント、レモンバームが
収穫期です。
背丈の半分くらいのところで切って収穫して、
残りが伸びたら年内にもう一度収穫します。
イタリアンパセリの出来が、あまりよくないです・・・
投稿: 歌姫 | 2015年6月13日 (土) 08時58分
こんにちは。
い~な い~な

特にこの時期、ハーブたちの中にいると幸せを実感しますよね
ローズゼラニウムを
WEBで検索していたら

クックパットのページ「ローズゼラニウムのレシピ」がありました
苗を購入する前に、そっちに夢中になり・・・
本末転倒なワタシです。
投稿: 設計おばさん | 2015年6月13日 (土) 09時14分
こんにちは~
”ハーブソルト” 良いですねぇ
私もやってみようかな?
「イタリアンパセリ」去年日当たりのいい場所に植えたので
硬く育っちゃって・・・・・
半日蔭に植えると香りは薄いけど柔らかく育つらしいので
今回はそうしてみましたよ。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2015年6月13日 (土) 13時12分
アハハ~
ありえるー。
「ローズゼラニウム」ってお料理に使えるの?
知らなかったです~
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2015年6月13日 (土) 13時23分