フォト

« 今日も・・・鯛 | トップページ | 原爆の日 »

2015年8月 5日 (水)

長生きしたけりゃ・・・

鬼木豊 :監修

槙孝子:著

『長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

「ふくらはぎは第二の心臓である」石川洋一(医師)

なのだそうなので、、、

マッサージのやり方の本 購入~。

血液がめぐれば、免疫力もアップ。
いつも笑って、ふくらはぎマッサージ。

これで健康寿命はグッと伸びる。

のだそう。

そうだね、習慣付けば明るい未来(老後)~~~のはず。
頑張ろう!!

この方にも長生きしてもらいたいので、モミモミしてやるとしよう。

あれっ?
ここは、、、このご立派なのは、、、
「ふくらはぎ」じゃなくて「太もも」かい???

20150805a2

まぁ 太ももでも 何でもいいよね 。
モミモミ させていただくわ~。 

20150805a3

« 今日も・・・鯛 | トップページ | 原爆の日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ワンコ」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

mamaさん ど〜も^

猛暑が続きます。
ボブは立派な太ももですね〜
フレンチブルやパグの様にマズルの短い犬は
熱を逃がしにくく熱中症は要注意です。
飛行機便(貨物扱い)には乗れません。
予防にはペット用のポカリがあります。
人間のポカリを倍に薄めても良く飲みます。

静脈や平行して走るリンパ管は
液体を心臓へ帰すポンプがありませんので
心臓へ向かったマッサージは効果があります。
屈伸運動でも同じですので
歯磨きの時に5〜10回の屈伸(スクワット)が
簡単で良いですよ〜!
私も5回ずつ日に3回しています。

★ビ~グルズさんへ★

毎日暑いですね~

この時期、ボブとのお散歩も短時間で済ませていますよ。
本人(犬)も早く帰りたがりますので

毎日、お風呂に浸かってる時
ふくらはぎをマッサージしてるんですが

歯磨きの時に屈伸運動ですかー。
これも良いですね

これなら忘れず習慣付きそうですね。
よし、私もやります!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長生きしたけりゃ・・・:

« 今日も・・・鯛 | トップページ | 原爆の日 »