性転換
曇り空の中、うちの「釣り〇〇ハマちゃん」釣り友3人で釣行~
今日は鯛は狙わずに五目釣り目的だったので
ギザミ(ベラ)やグチ(イシモチ)を沢山釣って帰りました。
晴天の方がギザミは良く釣れるから 今日のような曇りの日は釣れないのは
承知だったものの
1時間くらい釣ってこのくらいだから まずまずの釣果と言えるでしょう。
実は生まれた時はメスだけらしい。
だから、
小さい時は全部 赤ギザミです。
成長すると体の色が緑になりますが
これはオス。
そうなんですー
この魚、自然に性転換するんです~
たま~に 大きくなっても赤い色のままのもいるけど、、、
これは、、オカマちゃんなのかしら??? 分かりませんが
瀬戸内海で育ったギザミは早い潮流によって身が引き締まるからか、
とても美味しい魚です。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 土用の丑の日(2024.07.24)
- 用意周到(2024.06.12)
- バーベキュー(2024.04.27)
- 至れり尽くせり(2024.04.20)
- シンガポール女子ふたり旅<3日目>(2024.04.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朗読会(2024.09.18)
- 東京三日目(贅沢なランチ)(2024.09.17)
- 東京二日目(観劇)(2024.09.16)
- 東京一日目(大相撲観戦)(2024.09.15)
- 手作り餃子店(2024.09.09)
mamaさん ど〜も^
一人当たりに換算すると1時間では爆釣ですね〜!
相当に忙しかったと思います。
ギザミの性別と色変化は聞いたような気がします。
ギザミは当たりが解りやすく
餌も少しで済み焼き魚で美味しくて
釣りやすい魚ですね〜
瀬戸内海も宇和島方面から
熱帯の魚が入ってきて瀬戸内海のベラと
交配する様になったそうです。
ベラに似ていても色の変わった種類は
少し毒があると聞いた事があります。
投稿: ビ〜グルズ | 2015年9月 9日 (水) 10時17分
★ビ~グルズさんへ★
こんにちは!
私の書き方が悪かったようです。
ごめんなさ~い。
ギザミを1時間 釣ったんです
鯛とグチを釣った後、帰る間際に1時間ほど釣ったらしいですよ。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2015年9月 9日 (水) 11時06分
ギザミ・・焼くと美味しい~!ですよね。関東の方は、キュウセンと呼びますよ。瀬戸内海のギザミはとても美味しい!というと、え~?食べるの?と驚かれました。他所では、瀬戸内程美味しくないようです。
性転換の件を少し補足すると・・・・・ギザミは、雄1匹と雌数匹でハーレムを造る、一夫多妻の魚です。しかも、鮎のように縄張りを持っていて、雄は雌と縄張り(ハーレム)を守るために、激しく闘います。その時に、大きい方が勝つのが魚の世界なので、雄は大きくないと、自分の子孫を繁栄させることができなくなくなってしまいます。そこで、合理的なのがこの雌性先熟というしくみです。小さいうちは、大きな雄の保護の元で育ててもらい、守ってもらい時には卵も産みながら、十分独立出来る立派な身体に育ったら、雌の一部は、雄となって独立して、新たなハーレムを持つようになるのだそうです。とても素晴らしい仕組みですね。
人間の場合は、雌の方が成熟が早いけど、身体は雄の方が大きいです。けれど、月日がたつに連れて、雄の方が弱くなり身体も雌の方が大きくなりますね。縄張り争いに疲れ果てながら、雄は雌にエネルギーを吸い取られていくのでしょうかね
投稿: 歌姫 | 2015年9月12日 (土) 12時12分
★歌姫さんへ★
な~るほど。ハーレムね。
何でもよくご存じの歌姫さんとは思ってましたが
ギザミのことも・・・・。
自然の摂理は不思議なほど理に適ってるんですねぇ。
人間場合は、、、どーなんでしょう(笑)
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2015年9月12日 (土) 18時25分