順調な・・・?
要介護認定の更新申請の件で
お世話になってる在宅支援事務所から両親のところに
担当の方が調査に来られました。
色々な質問に父が答えてるのを聞くと可笑しくて 笑いが出そうになりました。
生年月日の質問には正確に答えられるものの、、、
『お歳はいくつですか?』に
『63か?いや もう4になったねー』と言うし・・・
少しでも”しっかりしてる風”に見られたい為か、
『家内に負担をかけないように 自分のことは何でもするようにしてます。』
とか 真面目な顔をして言ったり・・・。
実際は、、、
お薬を服用した直後に『薬は飲んだかいなー』って言うくらい 忘れることが多くなったし
便意を感じるのが鈍くなって来たのか
出てから気付いたりするんだけどねぇ
まぁ、、オムツ(パンツ式)なので 始末はさほど難しくなく、
汚れたお尻はウォッシュレットかお風呂でシャワーすれば綺麗になるから
良いとしても、、、
たま~に出てることが分からず、ひとりでトイレへ行って
トイレの外でパンツを脱いだ時
ウ〇チがポロっと落ちてることが、、、、
これは、、、ちょっと、、、
まっ 順調に認知(症)街道まっしぐらってとこでしょう。
それでも母は体調も回復したし、判断力や足は悪いものの
何とか家事もできるようになったので、
介護する側としては随分 楽になりました。
一日に何度か実家に顔を出し、
夜、お風呂の時間には(週 5回)
必ずボブを連れて実家に行くので すっかり習慣付いて
時間になると私に
『もしもし、、時間ですが、、行かないの? 早く行こうよ!』
とでも言うように軽く吠えて催促します。
ボブは お婆ちゃんに貰うご褒美が目的なんだよね~
mamaは知ってるよ
« 玉ねぎ植えた~ | トップページ | リベンジならず »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
「ワンコ」カテゴリの記事
- 好きんしっぷ(2023.09.02)
- ほんまもんやないか~~い(2023.06.06)
- ワンコをお供にする子(2022.09.27)
- かぼちゃパンツ(2022.08.02)
- いつも一緒(2022.05.23)
「介護」カテゴリの記事
- 母の女心(2023.11.23)
- 早朝から ひと騒動(2023.10.25)
- 古希女子旅&初ショートステイ(2023.09.10)
- 健康器具(2023.09.09)
- お騒がせ(2023.01.06)
mamaさん ど〜も^
ボブはセラピードッグですね〜
動物に触る(スキンシップ)と人間は
脳からオキシトシン(産後の射乳ホルモンで子宮も収縮します)が出て
より幸福感を感じるそうです。
男性も出るそうです。
出来る事は何でも自分がするバリア・アリーは
心身共に良い刺激になります。
脱水と転倒に注意されて
ボブに介護のお手伝いして貰ってください。
投稿: ビ〜グルズ | 2015年11月17日 (火) 11時58分
11月も半ば過ぎたのに暖かい日が続きますねぇ
ボブ
がいるお蔭で両親にも笑い顔がよく出るし
を呼ぶ時も優しい声が出るし
ボブ
本当にセラピードッグですよ。
そうです、脱水と転倒が一番怖いですね。
これから室内の暖房で脱水になりやすいので
十分気を付けます
ありがと~(^^)/
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2015年11月17日 (火) 17時15分