フォト

« 今日のおやつ | トップページ | バレンタインデー »

2016年2月12日 (金)

名前は、、、無い。

夫が釣って来た魚は、小さくても捨てることなく工夫して食べるようにしてます。

その中でもホゴ(カサゴ)は工夫しがいのある魚で、、、
大きいのはお刺身、煮つけと美味しくいただけますが 小さいのでも十分です。

お味噌汁にしたら それはもう最高のダシが出て甘くて美味しいし
面倒でも三枚におろして酢で〆ると、お刺身とはまた違って美味。
皮を付けたままにすると歯ごたえがあって食感がまた良~い。

小さい魚を一時に20匹ほどさばくのは本当に冷たくて手がかじかんでしまうけど
魚の鮮度を落とさない為には仕方がない。

料理名は別に無いので『ホゴの酢のヤツ』で我が家では通じてる品、
夫が喜ぶので、、、水が冷たくても我慢して魚を処理するのでございます~~。

いつもはチャチャッと手抜き料理が主流のワタシ、
たまには 頑張らねばね 

20160211

« 今日のおやつ | トップページ | バレンタインデー »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美味しい物」カテゴリの記事

コメント

mamaさん ど〜も^

新鮮な小魚(雑魚)の出汁はマイウ〜ですね!
特に乾物(イリコ)や少し焼いた魚が
味噌汁や澄ましの
隠し味で香ばしいです。
ハマチャンは幸せですね〜!

★ビ~グルズさんへ★

夫と結婚する時、唯一 頼まれた(?)のが、、、
『釣って来た魚を料理してくれ!』でしたので(笑)
約束を守っております。

結婚するまで料理らしいことも知らず、
魚のさばき方も同居の姑に教わりました。

あれからン十年。
喜ばせたい気持ちだけあれば主婦らしいことも
出来るようになるものなんですねー。

シミジミ・・

mamaさん ど〜も^

私の三番目の姉(H歯科医院)も
つり好きの義兄に同じことを
結婚前に言われたそうです。

宇和部(港橋)の臨海荘(今は老健施設、ご存知ですか?)に
花嫁修業で通っていました。
義兄曰く「しばらく刺身は気前の良いぶつ切り」
だったそうです。。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名前は、、、無い。:

« 今日のおやつ | トップページ | バレンタインデー »