試してみよっと!
「サラダ油」と言う名前のオイルを止めて
天ぷらもオリーブオイルや、こめ油に変えて久しい我が家。
近所のスーパーではこめ油を売ってないので、、、
頼りにしてますAmazon様~
送料無料って言うのがまた嬉しい
なのでついでに お試しに買ってみたのが、、、【ホタテの力 野菜・果物洗い】
100%ホタテの貝殻から作られてる除菌洗剤。
残留農薬やワックスなどの有害物質を除去するというものです。
自分が作ってる野菜は農薬を掛けないようにしてるので
水洗いだけでも安心だけど
買った物は やっぱり残留農薬やワックスが、、、って思ってたところ
こんなものがあることを知り 試してみることに。
ボールにお水を入れてこのパウダー状の【ホタテの力】を振り入れて
アルカリ水にし、その中に野菜や果物をしばらく漬けると
剥離分解作用で農薬やワックスなどの汚れが浮いてくるそう。
洗いにくいブロッコリーや葡萄などは特に良いかも~~
良かったら お徳用の大袋入りを買おっと!
まずは試してからだね
« こんなところに! | トップページ | 弾けたぜ~♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 音訳ボランティア(2023.09.27)
- 春星 終刊号(2023.09.25)
- お彼岸(2023.09.24)
- 褒め上手、褒められ上手(2023.09.23)
- バームクーヘン(2023.09.22)
「健康」カテゴリの記事
- 鬼の霍乱?(2023.08.04)
- 今日のキョーイク(今日行く)(2023.07.03)
- 6回目(2023.06.22)
- 6回目来たーー(2023.05.25)
- チョキン(貯筋)が大事!(2023.05.24)
「通販生活」カテゴリの記事
- お気に入りシューズ(2023.07.07)
- 酔った気分(2023.06.15)
- シェークに変更だよ~(2023.05.03)
- 軽い!(2023.03.16)
- 今年のポチリ納め~(2022.12.27)
コメント
« こんなところに! | トップページ | 弾けたぜ~♪ »
昔から、帆立て貝の貝殻には、不思議な力があるのが、知られていたようです。
庭の水やり用の瓶に入れておけぱ、いつまでも水が腐らないとか。
青森県で五万トン、北海道では二十万トンの、帆立て貝殻が、毎年発生していて、深刻な産業廃棄物となってます。今や数万トンになっているのでは?
日本人の帆立て貝好には、驚きますね。
こんな製品を、帆立て貝殻の、リサイクル製品品と呼びますが、少しでも使っていく事は、大きな社会貢献になるのです。化学物質の製品よりも、こんな天然のリサイクル製品を、使っていきたいものですね。
投稿: 歌姫 | 2016年2月28日 (日) 05時23分
こんにちは~
この歳になってやっと「ホタテの貝殻」の力を知るだなんてねぇ
野菜や果物の洗浄以外にもいろんな使い道があるそうだし
産業廃棄物が天然のリサイクル製品となって、
それを使うことで社会貢献にもなる!
何と素晴らしいこと。
早く知ってれば良かったわぁ~
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2016年2月28日 (日) 14時29分