ブロッコリーの花
忙しくて当分畑に行ってなかったら、、、草ボーボーで
おまけにブロッコリーの花が満開だった
ブロッコリーはアブラナ科なので
菜の花みたいな黄色い可愛いお花ではあるけど
ばっさ、ばっさ切り取るも、、、
脇芽が次々と伸びて花蕾が出来てるし
まだ当分食べられそうなので
抜き取らずに残すことにしました。
しかし久々の草取りで腰が、、、痛い。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 強い味方(2023.12.06)
- 元気いっぱい!(2023.12.05)
- キョウヨウ(=今日の用事)(2023.12.04)
- 赤高菜(2023.12.01)
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
おはようございます。
私も一昨年、ブロッコリーを伸ばし放題にほったらかしていたら、
春になって、いっぱい菜の花みたいに咲きました。
それはそれで、賑やかで、蝶々たちもいっぱい来てましてた。
食べて良し、眺めて良し、蝶々達に良し・・・
ブロッコリーの方が、我々動ける人間よりも、よっぽど地球の
為になってますねえ。
電力がどうの、コストがどうのという前に、原発を止めてほしいです。
滋賀県にとって、琵琶湖が汚染される可能性は、全て排除したいですね。
福島の御老人がテレビで言ってました。
人間の作ったものは、必ず壊れる!
やはり、人間が神のようにふるまおうとしても、偽物は偽物しか作れない
ということなのでしょうかね?
神様が造ったものは、ブロッコリーでさえ皆を幸せにしてくれますのにね!
花が咲いたブロッコリーを、切り倒さなかったママさんにも拍手!
投稿: 歌姫 | 2016年3月18日 (金) 08時52分
暖かく良いお天気の連休でしたねー。
連休で忙しく遊んでいたので(?)リコメが遅くなり申し訳ありませんでした。
ブロッコリーの花は薄い黄色で
やっぱりアブラナ科なので菜の花によく似てます。
3株しか植えてませんが夫婦二人では食べきれないほど出来るので
虫たちの食料と化してますよ
これからの季節
油断してたらすぐに草が生えるので
短い時間でもあったら
せいぜい畑を覗いて草むしりしなくてはねー。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2016年3月22日 (火) 18時07分