うぐいすボール
本日のおやつは、、、
先日、友人からもらった大阪のお土産 【うぐいすボール】
オイチイ~~
80年以上のロングセラーを誇る植垣米菓の【鴬ボール】
エキマルシェ新大阪にある初めての直営専門店で販売している
ショップ限定品なのだそう。
これは「ゆず」フレーバーのやつ。
【鶯ボール】と言えば小さいころからよく食べてきたけど、、
こんなにおしゃれになるなんて~~
久しぶりに食べたら甘じょっぱくてやっぱり美味しい
この茶色いところが若干 歯にくっつく感じが何とも言えないんだなぁ~
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
「お菓子」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- やっぱり好き♪(2023.11.02)
- かぼちゃの濃厚プリン(2023.10.21)
- バームクーヘン(2023.09.22)
「美味しい物」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- やっぱり好き♪(2023.11.02)
- 10月のお遍路(2023.10.23)
- かぼちゃの濃厚プリン(2023.10.21)
この鶯ボール、美味しかったよね〜
私が頂いたのは、安曇野わさびバージョンだったよ
少し食べては、わさびが喉を刺激して咳がコンコン。
でも美味しいからまた食べてコンコン。
昔のより進化してるね、鶯ボール。
ゆっこちゃんから頂いたお饅頭も美味しくってペロッて食べちゃいました。
ご馳走様でした。
投稿: ゆっぴー | 2016年4月 9日 (土) 10時15分
mamaさん ど〜も^
写真ですぐ解りましたが
名前は知りませんでした。
甘くて
香ばしくて
歯に引っ付いて
数が多い少ないの
兄弟喧嘩しながら食べたのを
思い出しました。
一斗缶に入っていた
芋ケンピも懐かしいですね〜
投稿: ビ〜グルズ | 2016年4月 9日 (土) 10時54分
進化した鶯ボール
わさびバージョンも美味しかったでしょうねぇ。
でも”わさび”だから刺激的だったんだー。
味の想像がちょっとつかないけど・・・。
久しぶりに食べたら
昔の思い出して今度スーパーで買おうと思ってるのよー。
くせになりそうだわん
明日は博多座??
楽しんでね~
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2016年4月 9日 (土) 16時52分
やっぱり、ビ~グルズさんも?
我々世代ではポピュラーなおやつでしたよね~。
芋ケンピも懐かしいですねー。
岩城島のOさんによく頼んで買って来てもらってました。
何人もの人が注文するもんだから
鞄より重そうな紙袋下げて学校へ通って来てて、、、
今考えると 申し訳ない事でした。
若いから 考えが及ばなかったんですね。
岩城の芋菓子は美味しくてつい食べ過ぎて、、
高校の時太ったのは 多分それが原因ですわ~
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2016年4月 9日 (土) 17時09分
ウエガキのウグイスボール・・・という言葉だけが、耳に残っています。
見たことはあるし、食べたこともあるはずなんですけれど・・・
味が記憶に残っていないのです。
”この茶色いところが若干 歯にくっつく感じが・・”の言葉に、一瞬記憶がよみがえりつつあったのですが・・・
私、記憶力にはj自信を持っていて、赤ん坊の時のことですが、おむつを替えるのに、父親に両足を上に挙げられているのを下から見上げていて、それがいやでいやでたまらなくて、泣き叫んでいるのを覚えているのです(ほんとです!)。何が嫌だったかというと、母親に変えて貰えずに父親に変えてもらっているのが、気にいらなかったのです。父親の困った顔も、覚えていますよ!
だけど、その自信も、このウグイスボールで崩壊しました
味が一切記憶にないのです。ちょっと、カスカスしたおかきのような食感ですかねえ。
投稿: 歌姫 | 2016年4月12日 (火) 13時36分
コマーシャルご存じありませんか?
『
あられ~~ウエガキ うぐいすボール♪』
耳覚え(?)があると思うけど、、、。
パフッとした軽い揚げ餅風とでも申しましょうか・・・。
茶色の部分は少し硬くて甘じょっぱいお味が後引く美味しさですよ~~。
赤ちゃんの時の記憶、ホンマモンかもね
私も相当小さい時の記憶があるけど、、
歌姫さんには負けましたわ
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2016年4月12日 (火) 16時07分