フォト

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月31日 (火)

忘れずに!

内視鏡検査の結果、、、

今日から1週間、お薬を飲むことになりました。
除菌のお薬です。

かの有名なピロリ菌、
名前は可愛いけど、、胃の粘膜に住みついて悪さをする菌を除菌します。

50歳以上の約80%の人が持っていると言われているピロリ菌 は
胃がんになるリスクが高いので
ピロリ菌がみつかると除菌するのが今では標準治療とされてるそうです。

忘れずにきちんと飲まなきやね。

20160531_2

2016年5月30日 (月)

順調に育ってます!

畑の野菜たち、順調に育ってます!

茄子の花は只今5個咲いてるし、、、
小さな実も1個、
可愛い赤ちゃんなすび、登場~~。

20160530a1

ブロッコリーもスクスク伸びて、、、葉っぱが立派になってきました。

蝶々に好かれて油断してるとすぐ卵を産み付けられます。
ネットを掛けないといけないかも・・・。

20160530a2

今年、初めてチャレンジしたスイカに花が咲きました。

楽しみじゃ~~~

2016年5月29日 (日)

六月号は、、

俳句の同人誌【春星】六月号が届きました。

四月に作った十句の中から二句選んでいただきました。

20160529

靴ひもを 結び直すや 春嵐

約束を はたすごとくに 花満ちる

 

 

2016年5月27日 (金)

一日中~

昨日は一日中出かけて、、、帰宅したのは夜11時前

まずは、、、パッチワーク仲間8人で ちょっと足を延ばしてランチへ

こちらは普通のお宅ですが、お料理教室で教えてらしたという奥様が
月に数日だけ予約を受けて開いてるお食事処。
古希(70歳)になられたとお聞きするも、
お元気そうなてきぱきとした手際のよい方です。

20160526

前回 お邪魔してとても美味しかったので帰り際に予約すると
なっ、何と、、、2年待ちだと~~

そしてその日がやっと やって来たと言う訳です。

丁寧に作られたお料理が 少しずつ運ばれてきます。

20160526a2

特に美味しかったのは、あんかけの椀物。優しいお味でした。

夫が嫌いなので 家ではほとんど作ることの無いお豆ごはんも嬉しいし、、、

20160526a4

デザートの果物3種も
イチゴを煮てゼラチンで固めたり、リンゴは砂糖控えめでさっと煮てあったり と
手を加えたもの。

ゆっくり2時間ほどかけていただきました。

あ~~ぁ 贅沢だわん

美味しいランチをした後は、、、広島へGO!

【zoom-zoomスタジアム】での対ジャイアンツ戦観戦へ~~

心配してたお天気も大丈夫でした

 

20160526a3

満員のスタンドは大盛り上がりで・・・

20160526a5

対ジャイアンツ三連戦の三戦目もカープ勝利で幕を閉じました。
バンザ~~イ

 

2016年5月25日 (水)

育ってます!

畑の野菜たち、順調に育ってます

20160525a3
トマトとピーマンに 小さな可愛い実がつきました

20160525a2

庭の紫陽花は、、、色づき始めたし、、、
友人から貰ったアサガオの芽も出ました。

アサガオを育てるの、何年ぶりだろう。

小学生の頃 朝咲くのが楽しみで、
眠る前にワクワクした記憶があるけど・・・。

我が家の猫の額で大丈夫かと心配なので
一応 保険にプランターと鉢にも植えました。

どんな色のアサガオだろう?

楽しみがいっぱいだ~~

20160525a1

 

2016年5月24日 (火)

やられたー

油断大敵!

ボブにやられたー

20160524a1

ジャケットを椅子の上に置いたまま ちょっとコンビニへ行って帰ったら・・・
あらら ボタンが無残なことになってる ショック

この前も、シャツのボタン噛みちぎられてたというのに・・・
でも破れては無さそうだから大丈夫だ。ヤレヤレよかった~。

早速ネットでボタンを注文して、、、、届いたので付け替えました。

プラスチックから今度は貝ボタンにしたら
ちょっぴり見栄えが良くなった~

やっぱり 天然素材はいいね
 

20160524

2016年5月23日 (月)

本日の釣果

波も無く釣り日和なので、、、、
夫、釣り友と三人で 釣行~~

先週、アジ、サバ狙いで行った時は不発で、、、結局ホゴ(カサゴ)ばかりだったけど
今日は五目釣りだったので 鯛も釣れて
まぁまぁの釣果となったようです。

みかんの花が咲くころには「鯛」が釣れ始める頃

さっ、これから鯛のシーズンに突入です~~

20160523

2016年5月22日 (日)

ラクラク~~♪

新しいミシンを使ってみました。

8号くらいの帆布でバッグを縫ってみたら、、、
あ~~ら ラクラク~~

厚みのある持ち手の部分もストレスなく一気に縫えました 

フロッキーを転写してっと・・・・。うんうん、可愛くなったぞ 

Sew20160521a2

はい、斜め掛けバッグ完成~~

20160522a2_2

楽しすぎて
ますます いろんなもの作りたくなる~~
次は、「トートバッグ」にチャレンジしまっす

20160522a1

2016年5月20日 (金)

定例の

月に一度の句会でした。

っと言っても、”句会”と言う名のご近所マダム(?)達との懇親会ですが、、。

20160520

ワイン、にごり酒、ビールに加え、
お菓子にお料理など持ち寄り
話に花が咲き、その後ほろ酔い気分で
句会が始まります。

兼題は「若葉」「藤」

皆さん 素敵な句が出来てました。

私は宿題の10句をぎりぎりクリアしたけど、、、
パッとしない句ばかりで自己嫌悪。

難しい表現で作ろうとそうとせず
ただ、素直に感動を詠むだけで良い。と先生に言われるも、、、

言い表せないもどかしさ。。。

自分の未熟さを自覚するも 勉強になるし、楽しい時間です。

来月の兼題は「梅雨」

頑張ろっと

 

 

2016年5月19日 (木)

コスメカウンター

毎日忙しいと言うこともあるけど、すっかり出不精になってるので

 

もっぱらPCで買い物してるワタシだけど、、、

 

 

午前中病院へ行った帰り、ついでにデパートへ

 

目的は、、、”コスメカウンター”

 

20160519

 

 

しかし・・・ どのブランドのコスメカウンターも
綺麗なお姉さんが

 

「バッチリ完璧メイクでいらっしゃる」ので 
どうも敷居が高く

 

私など、
ひやかしでは絶対(?)寄れない場所です。

 

 

 

でも 今日は買う気なので 大丈夫!

 

 

以前 試供品で貰ってたファンデーションが

 

とても良かったので
他の色と比べて、自分の肌色と近い物を選びたい

 

と相談すると

 

にこやかに対応してくれたし、、、

 

 

平日の午前中でお客さんも少なかったので 

 

メイクまで綺麗に直してもらえた~

 

 

せっかくメイクしてもらったのに、、このまま帰るのはもったいない(?)んだけど
他に欲しいものも無いし、帰りましたら・・・。

 

夫が『早かったね~~』と私を見るも、、、メイクに気付かず・・・

 

 


やっぱりー、そんなもんだよね

 

2016年5月18日 (水)

無添加ジャム

金柑のジャム、初めて食べました~

厳密には「金柑&清見」のジャム。なんだけど・・・

Petit pas(プティパ)~坂の下の瓶詰め屋~】っていうジャム屋さんの物。

弟夫婦が先日来てくれた時

『美味しいから 食べてみて~』と 勧められたジャム。
食べてみたら、、、

ゴロゴロ大きめに切った金柑を清見(みかんとオレンジの交雑種)であえた感じで
金柑の存在感 半端ない。

地元の農家さんの季節の果物を中心に使い、ペクチンなどの添加物を使わず
果実本来の甘みを引き出すようにし、
砂糖(甜菜糖・洗双糖)は最低限しか加えずに作ってるとか。

こりゃ美味しいわい

20160518

2016年5月17日 (火)

予期せぬ展開

美容院へ行くタイミングがなかったので
昨晩、前髪だけ自分で切ったら、、、いつのまにやらオンザ眉毛に~~


ちょっとずつ切ってたんけど、、、、右、左と揃えてるうち
こんなになってしまったゾゾゾ。

「まぁ 仕方ない」と諦めて、、、PCのメールチェックして早めに寝よう。
と部屋に戻ると、、、

スリープにしてたはずの PCが動いてる

なにゆえ~~windows10が??、、、  勝手に。いきなり、、
アップグレードする気はなかったのに、、、、
恐ろしや~~~


そういえばこの前 ブロ友も知らぬ間にアップグレードされてたって言ってたけど
私のPCにもやってきたよー


 
オバチャンは適応に時間かかるんだから困るんだけど・・・。
許せん!!

20160516

2016年5月15日 (日)

老化?

昨日はフィラリアのお薬と狂犬病の予防注射の為、 動物病院へ

狂犬病の予防注射にも動じない
良い子とスタッフの皆さんに褒めてもらうし、、、

おまけに体重が減ってるので(1年で750g減った)
『ダイエット頑張ったねー』と先生にもビックリされたり。
っで ちょっと嬉しい気持ちになる。

まぁ、病院へ行くたびに増えどもすれ、減ったことなどなかったから
驚かれるのも当然かな? でも まだ太目ちゃんには変わりない。

しかし、、、これといってダイエット頑張ったわけでは無いんだけど、、、。

歳のせいか食が細くなって来たし、
昼間寝てばかりだから”おやつ”も食べる機会が少なくなったことが
体重減少に繋がったのかもしれない。

20160514a2

最近少し耳も遠くなってきたみたいで、
呼んでも来ないので
『ボブちゃん。』と言って後ろから背中をトントンすると
ビックリして振り返ったりすることもあるほど。

ピアノの調律中にもかかわらず
近くで良い子して寝るなんて考えられない光景だし・・・。

歳なんかねぇ。

20160514a1

2016年5月13日 (金)

とうとう、、、買ってしまった?

とうとう、、、買ってしまいました!
憧れのミシン。【JUKI SL-300EX】

服飾学校生などが使うというミシン、
縫い品質にこだわった直線専用の、
職業用ミシンのカテゴリーに入る本格派のミシンです。

家庭用ミシンだと厚地は縫えないし、針目が飛んだりするし ストレスを感じてました。
しかし、、、やればやるほど もっと綺麗に縫いたい気持ちは高まるばかり。

洋裁学校できちんと習ったこともない私がこんなミシンを買うのは勿体ない。
「豚に真珠」と ずーっと諦めてたんだけど、、、、、

つっ、遂に~~~

買ってもらいました

20160513

母が、、、、いつも世話になるのが申し訳ないと

以前から現金をくれようとしたり、
何でも好きなモノを買ってあげようと言われたり・・・。
その度に私は
『何もいらない!』ってずっと断ってきました。

でも、、、
『してもらうばっかりも辛い、気が引ける、何かさせて欲しい。』と言うのを聞いて
甘えることも親を喜ばすことなのかもしれない。と気づいたわけです。

そして考えた末 ミシンのことを言うと

『それが良い!私がおらんようになっても ミシンを使う度に思い出してもらえる』
と大喜び♪

還暦を過ぎた私が親に物を買ってもらうことになるとは、、、。
複雑な気分だけどねぇ。

届いたので早速 動かしてみると、、、
凄い!パワフル!!デニムも楽々縫えるし 縫い目も美しい

今あるミシンも そこそこ良いミシンだけど
厚地の布を縫うにはパワーが足らなかったから このミシンはありがたい。

両方を使い分けて ソーイングを楽しむことが出来そうですわ~~

幸せじゃ~~~

2016年5月12日 (木)

意を決して・・・

半年くらい前から、、、
食道や胃の辺りに何となく違和感があって調子が悪く 気になってました。

人には『絶対早く検査行った方が良いよー』などというくせに・・・
小心者の私は なかなか病院に行けないタイプ。

気になると どうしてもマイナス思考となる。

『食道癌や、胃癌だったら??、、、』
『私が入院したら 介護は誰がする?』
『今、私が死んだらA子(←結婚してる娘なのに)が立ち直れないかも・・・』

などなど、、、、
平気な顔をして過ごしてるものの不安は募っていくばかり。

そんな私が 遂に意を決して病院へ行ってきました。

っと言っても 病院は怖い、人見知りなので(?)知らない先生は苦手。

そこで、、、
ちょっと遠いけど 同級生の病院で検査をしていただくことにしました。

結果は、、、
心配するようなことはなくて 一安心。

バリウムの検査もしたので 
このお薬を飲んでさっさと白い〇〇チに出ていってもらいます!

20160512

2016年5月11日 (水)

今日の畑

週間天気予報では、雨だと言ってたのに、、、
思わぬ良いお天気になって ミカンの花も良い香りを漂わせてる~~♪

20160511a3

数日前植えた 珍しい品種のトマトの苗が根着いたかどうか心配なので
畑へGO! 

オ~~ォ 大丈夫だ!!

20160511a2
キュウリの支柱にネットを張ったり、トマトの仮支柱も立てました。
20160511a1

収穫が楽しみだわ~~

2016年5月10日 (火)

デイサービス

連休前の4月末 無事退院できた父、
久々にデイサービスに出かけました。

お迎えのヘルパーさんに『お元気そうですね!』っと声を掛けられ
『はい。元気になりました!』と受け答えも出来て、
安心して見送る私と母に手を振って行きました~~

柔らかく履きやすい介護靴に変えたのも喜んでくれたし
良かった~

20160510

2016年5月 8日 (日)

母の日

今日は母の日。
娘からプレゼントが届きました。

先日のゴールデンウィークに里帰りした時
美味しい物をお土産にもらったばかりなのに
申し訳ない気持ちになりますが、、、。ありがたいことです。

今年のプレゼントは【リファエスカラット】っていう美顔ローラーでした。

顔の上を軽く力を入れてコロコロとローリングさせるらしい。

いつまでも若々しい母でいてよ!と いうことなのでしょう
はい。頑張りまっす

20160508

私から母へのプレゼントは、、、
母の大好物のメロンとサマーセーターとカーディガンのアンサンブルを。

『もう歳だし、いつお迎えが来るかわからんから もう洋服は買わんのよ。』と
いつも言ってる母だけど、、、

プレゼントすると

『今度 病院へ行くときに着て行こう~』と喜んでくれました。

2016年5月 7日 (土)

東京防災

娘が買って来てくれた【東京防災】って本。

東京都では各戸に無料で配布されたとブロ友のブログで知って以来
気になってました。

1cmほどの厚みの、書籍程度の大きさの本だけど
今すぐできる具体的な防災アクションが多く掲載されてて、

もしもの時に備えて 今、やっておくべきことや
備蓄すべき物リストから応急手当まで
災害から身を守る方法などの知恵が書かれてて
東京都民じゃなくても参考になる本のようです。

都民じゃない人は本屋さんでも 買えます。
信じられない安さ~~

20160507

しっかり読んで、今 自分が出来ることから始めたいと思います。

2016年5月 5日 (木)

立夏

今日5月5日は二十四節気でいうところの 立夏(りっか)
暦の上での夏の始まり、って日ってことみたい。

その名の通りカラッとした良いお天気の一日でした。

暑くもなく寒くもなく、湿度が低く風もさわやかで、
とても過ごしやすい 気持ちの良い季節~~♪

お洗濯も良く乾くので 何やかや洗いたくなり、3回も洗濯機を回しました。

そして、、、ひと休みのおやつは、、、粽
そう、「子供の日・端午の節句」ですから やっぱり これだね。

笹の香りが爽やかで美味し~い

20160505

2016年5月 4日 (水)

夏野菜植えました~

風の強い一日でした。

昨日の夕方から降った雨も上がり絶好の(?)畑仕事日和。

トマト5本、キュウリ3本、茄子2本、ピーマン2本、パプリカ3本に加え
今年はスイカを2苗 植えてみました。

20160504a1


20160504a2

20160504a3
セージの花も満開だし、ローズマリー、タイム、カモミールなど
新芽がだんだん伸びて元気に育ってきました。

まだまだ畑には余裕があるので 
明日は少し足を延ばして
いつもと違う種苗やさんへ行って苗を買ってくるつもり~♪


2016年5月 3日 (火)

花筏(ハナイカダ)

先日 ご近所さんと話してる時、、、

『花筏って、桜の花びらが帯状に水に浮かんで流れて行くのを言うけど
  お花もあるよね~』って話が出て、、、

私が見たことないと言うと お隣さんが
『あら~、知らなかった?うちにあるよ』ってー

まさに 灯台下暗しだった

なかなか見かけない貴重な木。
で、、、今日見せていただいた。

20160503

葉っぱの上にちょこんと乗っかったように咲いてる小さなお花
不思議な感じ~。

2016年5月 2日 (月)

五月号は、、、

俳句の同人誌【春星】五月号が届きました。
ドキドキしながら 開いてみる。

三月に詠んだ句を十句ほど投稿した結果、、、
二句を選んでいただきました。

20160502

催花雨や 咲く気満々 標本木

私としては中七の「咲く気満々」が
ちょっとばかりうまく表現できたかな?って思っていたので
選ばれて本当に嬉しいです~~

2016年5月 1日 (日)

娘のお土産

娘は何かにつけ母親を気遣ってくれるし
珍しい物、美味しいものがあると 私に食べさせたい、喜ばせたいと思ってくれます。

今回の里帰りでもお土産にとっても美味しいお菓子を買って帰ってくれました♪

【noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)】の焼き菓子。人気のお店(お菓子)だそう。

パッケージも凝ってて、木製のお弁当箱のようなワッパ(?)に入ってます。
通常は白いラベルらしいけど、、期間限定でピンクのラベル。

焼き菓子のフィナンシェとマドレーヌの詰め合わせでした。
バターたっぷりでとっても美味しかったです

20160501a2

もうひとつのお土産は、、、京都にお花見に行った時に買ったというチョコレート。

「あぶらとり紙」で有名な【よーじや】のカフェが嵐山にあって
そちらでこんなの見つけたと言って・・・・

20160501a1
オ~~ォ まさに「よーじや」のあのお顔じゃありませんか
カプチーノ味のチョコレートになってるし・・・。

20160501a3

カメラを構えると、、、

な、なんと~ まさかの顔認識???

カメラが人物の顔と思って(?)、
顔にピントを合わす如くチョコレート5個すべてが
←こんな感じで
四角い枠で囲われて ビックリ

ほんとうに いつも、いつも
ありがたいこと。

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »