忘れずに!
内視鏡検査の結果、、、
今日から1週間、お薬を飲むことになりました。
除菌のお薬です。
かの有名なピロリ菌、
名前は可愛いけど、、胃の粘膜に住みついて悪さをする菌を除菌します。
50歳以上の約80%の人が持っていると言われているピロリ菌
は
胃がんになるリスクが高いので
ピロリ菌がみつかると除菌するのが今では標準治療とされてるそうです。
忘れずにきちんと飲まなきやね。
« 順調に育ってます! | トップページ | 紫陽花の季節 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初ポチっとな(2025.01.09)
- ジッとしてはおられません(2025.01.05)
- まだまだ足は健在(2025.01.04)
- 巳年来た~(2025.01.03)
- 一年を振り返って(2024.12.31)
「健康」カテゴリの記事
- すってんころり(2024.10.19)
- 青春とは(2024.08.28)
- 気を付けなくっちゃね(2024.08.09)
- やっぱり?間違われる?(2024.07.31)
- 今週も全部クリア(2024.06.21)
mamaさん ど~も^
私も2年前にピロリの除菌をしました。
1回目ではダメで2回目に治療が完了しました。
2回目までは健康保険が効きます。
以下、少し長くなります。
ピロリ感染者は
幼児期に井戸水を飲んだ年齢に多いので
田舎育ちの同級生は
ほぼ寄生していると思われます。
同じ年代でも上下水道完成が早かった
都会では少ないと言われています。
感染した親が口移しで離乳食を
与えるのも原因だと言われています。
胃癌の原因の90%以上がピロリ菌だと言われています。
日本人の死因の第1位は癌(悪性新生物)です。
その中で胃癌は「かかる(罹患)率」の第1位ですが
「死亡」率は第3位(一位は肺癌)です。
これは胃の検査制度が確立されていて発見が早く
日本人は器用で手術が上手だったと言われています。
ピロリ感染者が減少すれば
胃癌で無くなる方がほぼ
いなくなるでしょうね。
スキルス胃癌(見つけにくいタイプ)は別ですが
除菌できれば「いわゆる胃癌」の心配は無用になります。
肺癌の「死亡」率が一位なのは
レントゲン写真だけで早期癌は
心臓や骨・血管が重なった場所では解らないからです。
私は「見える範囲は問題ありません」と説明して
「必ず」胸のCT撮影を勧めます。
不思議ですが撮ってみると50歳以上の
タバコを吸わない(家人も)女性が多いですが
癌の大きさは1cm前後ですが
1〜2ヶ月に1人見つかります。
どんな専門家が診ても
見えない物は解らないし
それが見えれば誰にでも解ります。
癌は原因物質も解っていますが
やはり体質(遺伝子)だと思う
今日この頃です。
投稿: ビ〜グルズ | 2016年6月 1日 (水) 10時13分
★ビ~グルズさんへ★
何年ぶりかの内視鏡検査でしたが・・・
やっぱり辛いものですね。
カメラ、、、
鼻からと口からとどちらが良いかと尋ねられましたが
説明を聞いて口からでお願いしました。
でも、お蔭でピロリ菌が居ることが分かったし
駆除もお薬を飲めばいいだけで
簡単なので気分的に楽になりましたよ
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2016年6月 1日 (水) 15時40分