ベトナム旅行<2日目・その2>
ベトナム2日目、ハロン湾から夕方帰って来た私達は、、、
ガイドさんお勧めのレストラン【WILD RICE】へ連れて行ってもらいました。
フレンチヴィラを改装した、
ベトナム料理と西洋料理をミックスさせた創作料理が味わえるレストランということで
店内は優しい色合いのインテリアが施され、清潔感もあり、エレガントな雰囲気。
メニューはベトナム語で書かれてるので どんなお料理か理解できないものの
セットになったメニューが数種類あったので 結局値段で選びました。
綺麗なレストランは大抵外国人向きで、値段は地元の人が利用する屋台に比べると
たいそう高いですが、、、胃腸の弱い我々は冒険も出来ないので(?)屋台は避けて
高くてもレストランで。ということになります。
高い。と言っても、ビックリするようなお値段ではありません。
私達が頂いたのは
前菜からデザートまでのセットメニューで 28USドルでしたので
日本だったらチョッピリ高めのランチと言ったところでしょうか。
ディナーで このお値段はとってもお安いと感じました。
食事が済んだら ホテルへ帰るだけだから、、、
ガイドのブンさんとは「また、明日お願いします」と言って ここでお別れ。
いける口の我々は、、、
スパークリングワインを頼んで乾杯~~~となりました。
料理のテイストはベトナムと西洋の良い部分を融合させ食べやすい創作料理で
味のレベルも高く、洗練された盛り付けに大満足しました~。
(写真の他にもお料理は沢山ありましたが、、、取り忘れてます)
食事も終わり、、、、お会計です。
二人の所持金を合わせてみたら・・・・・ガ~~ン足らない
事件発生!!!!!どーする????
ガイドさんは、、、いないし。。。
この日はハロン湾へ行くだけでしたので
ベトナム通貨の2,000,000(二百万)VND(ドン)だけ持って、(約一万円分)
お財布やカードはホテルの金庫に入れて出て来てました。
ベトナムは物価も安く、タクシーの初乗り料金が12,000VND(約66円)だから
すごく 使い出がある金額。(実質、日本の1/10程度の価値と思われる)
郊外の田舎(ハロン湾)観光なので高級なお店へ行く訳でもないし
カードは必要ない。置いていこう。と決め、ふたりともドンだけ持って出てたのが
間違いだった~~~。
ハロン湾で少しお土産を買ってたのを忘れて
ワインまで飲んだのがいけなかったー。
食事のメニューの値段はUSドル表記、
ワインはドン(ベトナム通貨単位)で表記されてたので合計金額が良く分からなかったのも間違いの元。
あら~~大変。どーする???
そこで、、、
タクシーを呼んでもらい、私がホテルへ帰ってカードを持って帰ってくることに。
(その間 友人はレストランで待ってってもらう)
そーです。さながら 【走れ メロス】
タクシーの運転手さんに片言の英語交じりで、、、(私ベトナム語は全く分かりませ~ん)
『ヒルトンホテルへ行って、、、、、待ってって。戻って来るから~~』みたいなこと言うと
分かってくれて 無事戻ることが出来て
お支払い完了!!ヤレヤレ どーなる事かと
ベトナムはVND(ドン)しか使えないと思ったけど
USドルは大抵の所で使えるみたいだから
桁数の多いVND(ドン)に替えなくても
分かりやすいUSドルの方が良かった~と勉強になりました。
因みに、、、VND(ドン)紙幣には↓こんな種類があります。
全て 肖像画はホーチミンさん。
1万ドン以上は 薄くてツルツルした紙で、透かし模様があります。
1万ドン以下は ざらっとした少し粗目の紙です。
1,000ドン(=約5円 )
たいてい商品は万単位の価格なので
必然的にゼロ(0)が沢山つくことになり 本当に分かりにくい。
コインはありません。
無事、ホテルへ戻れたので、缶ビールで飲み直し~~
かくして【走れ メロス事件】は私達の旅の思い出になったのでありました
« ベトナム旅行<2日目・その1> | トップページ | ベトナム旅行<3日目> »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 京都二日目(2023.10.14)
- 東京古希女子旅(三日目)(2023.09.16)
- 東京古希女子旅(二日目)(2023.09.15)
- 東京古希女子旅(一日目)(2023.09.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
「友達」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- お散歩日和(2023.11.19)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- 着物の日(2023.11.15)
- 笑顔いっぱいのフォトブック(2023.10.24)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 気分転換のスイッチ(2023.11.14)
- 京都三日目(2023.10.15)
- 京都二日目(2023.10.14)
結果オーライで良かったですね〜
料理のメニューは
フランス語と英語でしょうか?
ベトナムはフランスから独立して
アジアでは唯一
アメリカに勝った国です。
私は戦後の活気と言う言葉からは
小中学生時代に
因島の長崎が造船で賑わった時の
本通を思い出します。
各国の人々の肩が触れ合う
賑わいでした。
投稿: ビ〜グルズ | 2016年7月 4日 (月) 16時30分
ほんと、結果オーライで良かったです~
日本人に対して友好的なのか、変な目で見られることも無く
私がクレジットカードをホテルから持って帰った時は
「大変でしたね」的な感じでした。
無銭飲食するなどとは決して疑っては無かったと思いますが、、、。
これからはカードは忘れず常に携行するようにします!
レストランよりタクシーのドライバーさんに
こちらの言うことが伝わった方が嬉しかったですよ。
>各国の人々の肩が触れ合う
賑わいでした
そうですねー。
因島の長崎も人・人・人で賑わったことがあったんですねー。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2016年7月 4日 (月) 19時04分