フォト

« つれないそぶり | トップページ | 着かた、生きかた »

2016年8月 2日 (火)

アサガオ咲いた!

5月に植えた 友人から貰った「アサガオ」の種。

 

やっと咲きました~~ 優しい色のアサガオです。

 

20160802

 

デイサービスに出かけた父を見送り、掃除を済ませ家に帰ってふと見ると、、、
鉢に植えた朝顔が咲いてました。

 

花壇にも植えてるけど、こちらは葉っぱが小さいし伸び悩み気味。

 

伝説の(?)【原坊の幸せのアサガオ】の何代目かの子孫ちゃん。
我が家でも咲きました~~ 

 

ご利益 期待してるよ

 

« つれないそぶり | トップページ | 着かた、生きかた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

花木」カテゴリの記事

コメント

グラデーションが、綺麗です。何代も変わらずに、この模様なのでしょうか?
私の所は、五代目ですけれど、90パーセントは、紫色です。ブログ仲間のナニナニさんが、以前に、「何代も続けて育てたら、全ての花が紫色になりました。」と。彼の説明によると、朝顔の原種は、紫色の花なのだそうです。何代も作り続けていくと、多品種とどんどん交配したりするうちに、先祖の色に戻るのだとか。我が家も綺麗なストライブの花が、いくつもさいたのですが、昨年は二輪、今年は一輪も咲きません。家の中に閉じ込めて、箱入り娘にするわけにもいかず、諦めました。凄く綺麗な紫色なのですけどね-・・・

★歌姫さんへ★

こんにちは~。
毎日暑いですね


何年かぶりに(もう忘れるくらい昔に育てただけでした)
アサガオの種、撒いたんですよ。

我が家のは何代目なのかしら?
綺麗なブルーですよ。


交配を続けてるうちに先祖の色に戻る・・・。
へ~そうなんですか。

結局「紫色」が遺伝的に優勢な色ってことなのかしらん?

せっかくのストライプの花が一色に変わるのは残念ですねー。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサガオ咲いた!:

« つれないそぶり | トップページ | 着かた、生きかた »