たけはら町並み雛めぐり
友人達とちょっと足を延ばして竹原へ
広島県中南部の瀬戸内海沿岸に位置する竹原市は安芸の小京都と言われ、
江戸時代後期に製塩や酒造業で栄えた屋敷や、由緒ある寺院が数多く残っており、
江戸時代の雰囲気を今に伝えるとともに、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてる一角があります。
この町並み保存地区にある旧家に伝わるお雛様が展示されるお祭りをしてるということで
行ってみました~
お昼は蔵を改装した【cafe青】でランチを~~
ボリュ~ミ~だし、おいちい
朝ドラ「マッサン」で有名になった【竹鶴酒造】の「竹鶴政孝とリタさんの像」があったり
持ち上げて願い事をすると幸運が来るというお地蔵さんがあったり。っと
近場ながらブラブラすると結構 観光気分が味わえました~。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
「友達」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- お散歩日和(2023.11.19)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- 着物の日(2023.11.15)
- 笑顔いっぱいのフォトブック(2023.10.24)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 気分転換のスイッチ(2023.11.14)
- 京都三日目(2023.10.15)
- 京都二日目(2023.10.14)
「そとごはん」カテゴリの記事
- 着物の日(2023.11.15)
- 着物の日(2023.10.18)
- 京都二日目(2023.10.14)
- 古希祝い食事会(2023.10.06)
- 東京古希女子旅(一日目)(2023.09.14)
mamaさん ど〜も^
竹原市は
近くにもこんなに情緒のある場所があったのかと思える程
日本風情が残っている町並みですね〜
「マッサン」で観光客も増えました。
私の入っているツーリンググループにも人気がある街です。
竹原市内のラーメン店(太華園)もお勧めです。
http://blogs.yahoo.co.jp/a6789012002/17237338.html
投稿: ビ〜グルズ | 2017年2月25日 (土) 10時07分
ほんと、竹原は良い町ですねー。👍
時間が短かったので行けなかったけど
次は古いお寺を巡りたいと思ってますよ~🙋
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2017年2月26日 (日) 18時43分