細い筍
夫が『Tさんが珍しいもん持ってきてくれたよー』っと言ってキッチンへ上がって来た。
何かと思いきや、、、、ほっそ~い筍ではありませんか。
太めのアスパラガスくらいだ。
名前を聞き逃したので どういう筍かわからないけど
ありがたいことに既に茹でてくれてる。
皮を剥いだらつやつやした緑色が綺麗だわ~~
お肉で巻いて焼こうか、、天ぷらが良いか、、、迷った挙句
あっさり 酢味噌で頂いたらとっても美味しかったです
« 足に優しいお散歩 | トップページ | 憎っきアオムシ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ご褒美」と言う名の衝動買い(2023.12.07)
- 強い味方(2023.12.06)
- 元気いっぱい!(2023.12.05)
- キョウヨウ(=今日の用事)(2023.12.04)
- 赤高菜(2023.12.01)
「美味しい物」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- やっぱり好き♪(2023.11.02)
- 10月のお遍路(2023.10.23)
- かぼちゃの濃厚プリン(2023.10.21)
この細いタケノコは、何でしょう?
破竹がでるには、まだ早いですよね。
細さは、いい勝負なのですけど。
破竹も、甘辛く煮て頂くと、とても美味しいのですけどね。
はて・・・なんだろう?
投稿: 歌姫 | 2017年5月11日 (木) 19時59分
姫竹(地方によって呼び名は変わるかも?)は
とってもおいしいのですが
おいしくいただくまでの手間が・・・
半分以上が皮とか固くて食べれない部位でゴミの方が多くなる始末
でも、手間以上のうまさは格別です
義父が元気な頃は食べれたんですが
久しく食べてないので、写真を見て食べた気にさせていただきます
投稿: まんたろう | 2017年5月12日 (金) 09時16分
破竹は毎年貰って知ってるけど、、、
それとは違うんです。
普通、タケノコでこんな緑色だったら
固くて食べられないでしょうに、、、
まるでアスパラガスみたいな食感で美味しかったですよー
今度Tさんに会ったら忘れず名前聞いときま~す
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2017年5月12日 (金) 13時25分
「姫竹」
沢山のおくるみに包まれて、
大事に育てられるお姫様を連想させられますねー
やはり時期の物ですね、美味しかったですよ👍
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2017年5月12日 (金) 13時38分