忘れてた人・忘れてなかった人
昨日は子供の日、端午の節句でした。
子供が小さい時から 毎年必ずこの日には「粽」を食べてたのに、、、、
食べなかった
ここのところの畑仕事で腰を痛めて家の中にじっとしてたし
お買い物に出なかったせいもあったこともあって(言い訳・・・)
すっかり忘れてた
子供が小さい時から 毎年この日は「粽」を食べるのが習慣だったのに・・・
「柏餅」のお宅もあるらしいけど、、、我が家は「粽」派。
食べなかったことより、忘れてたことの方がショックだったー
夜、娘のインスタグラムを覗いたら、、、こんな写真がUPされてました。
あちらは、、、 食べてたようです
フィギアのミニココちゃん、
兜も折り紙で折って被せてもらってお似合いだわ
兜の折り方 忘れてなかったのには mama驚いちゃったよ~
« 咲いたよ~ | トップページ | 足に優しいお散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
「美味しい物」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- レイズン・ウィッチ(2023.11.18)
- やっぱり好き♪(2023.11.02)
- 10月のお遍路(2023.10.23)
- かぼちゃの濃厚プリン(2023.10.21)
コメント
« 咲いたよ~ | トップページ | 足に優しいお散歩 »
私は、柏餅派です。我が家は、そうでした。
だから、学校でチマキを食べたという子供は
とても、モダン(死語?)に見えました。
それから、端午の節句なのに、いつからかこどもの日ということになり、
女の子も、その日にお祝いを一緒にしてもらうようになりました。
女の子は、お雛様と端午の節句と、楽しみが二つあって
ずるいと、男子が騒いでました。
今年は、兜と甲冑は飾ったけれど、鯉幟までは手が回りませんでした。
投稿: 歌姫 | 2017年5月10日 (水) 20時52分
歌姫さんちは柏餅ですか。
私も子供の頃は母が柏餅を作ってくれてたので
柏餅派だったのですが、、、
いつも間にか粽派になりました。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2017年5月11日 (木) 08時51分