フォト

« クリスピーサンド抹茶クリームあずき | トップページ | またまた送別会 »

2017年6月26日 (月)

穏やかな毎日

この秋14歳になるIbo1ボブは、
最近、めっきり歩く速度が遅くなりました。

 

 

 

以前は慌ただしく町内を巡回(?)するかのごとく 小走りだったのに、、、
時間は同じ1時間くらい歩きますが 距離が半分になりました。

 

ゆっくり歩くお蔭で私は、家々の庭先のお花や、見慣れた海のある風景もゆっくり眺めることが出来るし、
何か俳句にならないかと 指折りながら五七五と考えたりする貴重な時間になります。

 

 

春からずっと 夏至が過ぎた今でもお散歩中にウグイスの鳴き声が聞こえてて
下手な口笛ながら真似して吹くと ちゃんと(?)応えてくれるのが面白くて
周りに人がいないのを確認しては ホ~~ホケキョとやってます
(いい歳をして 人様に見られたら恥ずかしいですから居ないところで)

 

 

 

『口笛に応へ老鶯(ロウオウ)世は平ら』

老鶯は年老いた鶯ではなく、夏になっても鳴いてるウグイスのことを言います。

 

 

 

 

グレーチング(溝にかかった網状の蓋)を前にすると、、、
飛べる自信がないので 思案中~~ 
   

 

暫くすると「早く 抱っこして!」と目で訴えるので 命令に従います

 

帰ったら お疲れのIbo1_3ボブ様は長~くなってお休みタイム。

 

変わりなく 今日も穏やかな我が家です。

 

 

 

20170626

 

 

 

 

 

 

« クリスピーサンド抹茶クリームあずき | トップページ | またまた送別会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ワンコ」カテゴリの記事

ワンコ動画」カテゴリの記事

コメント

mamaさん   ど〜も^

>『口笛に応へ老鶯(ロウオウ)世は平ら』

ウグイス嬢をされた事もあり
「世は平ら」はgood jobですね〜

目は口ほどに・・・と言いますが
かえって色々な情報が伝わってきます。
人間とペット
お互いに言葉が分からないので
眼で訴えて来ると
人間は色々な忖度が必要です。

暑くなると
汗がかけず
脱げない黒い本皮を着て
焼けたアスファルトを短い足で歩くのは
老犬にとって辛い時期になりました。
特に鼻の短い犬は放熱が苦手な様で
手荷物としては飛行機には乗れない様です。

これからは
水の気化熱で体温を下げるシャツを着せて
あまり飲みたがらない時の水分補給には
ペットスウェット(ポカリスエットの1/2〜1/3の濃度)が良い様です。

★ビ~グルズさんへ★

こんばんは~。

「世は平ら」
穏やかな感じが出てたでしょうか?
ありがとうございます!

アハハ 話題の”忖度”
ワンコとは言葉が分からない分、こちらが忖度しなければね。

今、世間では”忖度”が悪者になってるけど
相手の気持ちをおしはかったり、気を配ることは決して悪い事ではなかったはずですが・・・。

どうしてあんな風になるんですかね。

驕りや利権しか頭にない人間が闊歩してる国の中枢。
嘆かわしい限りですねー。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穏やかな毎日:

« クリスピーサンド抹茶クリームあずき | トップページ | またまた送別会 »