受けるべきか・・・
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春星 終刊号(2023.09.25)
- お彼岸(2023.09.24)
- 褒め上手、褒められ上手(2023.09.23)
- バームクーヘン(2023.09.22)
- スマホアプリ活用(2023.09.18)
「健康」カテゴリの記事
- 鬼の霍乱?(2023.08.04)
- 今日のキョーイク(今日行く)(2023.07.03)
- 6回目(2023.06.22)
- 6回目来たーー(2023.05.25)
- チョキン(貯筋)が大事!(2023.05.24)
mamaさん ど〜も^
乳癌は増えていますよ〜
特に乳腺の「多い」人は発見しにくいので
マンモグラフィーとエコーやMRIと合わせて検査する方が安全です。
部位の山を賭けると何故か
両乳房の「上外」側1/4が多発場所です。
私が40年程前の外科勤務医時代に
最初に担当したのが
50歳台の進行性(リンパ節転移あり)乳癌の女性でした。
広範囲に摘出し同時に植皮もしたので
手術は5時間もかかりましたが
3ヶ月後に亡くなり
もう少しでも早く(リンパ節転移前に)発見できていればと
何時までも記憶に残る方でした。
お暇な時に
http://www.jcancer.jp/about_cancer_and_checkup
を覗いてみてください。
投稿: ビ〜グルズ | 2017年8月 2日 (水) 09時54分
こんにちは~
やっぱりね、受けた方が良いに決まってますよねぇ
憂鬱だわー

投稿: お気楽mama(yukiko) | 2017年8月 2日 (水) 18時03分