ゴールデンウィークの過ごし方
連日お天気に恵まれたゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去りました。
帰省した娘に手伝ってもらって
花の寄せ植えをしたり、不用品の整理、
車のBluetooth(ブルートゥース)機器の登録や設定をしたりで二日間ほど過ごし
一日は使ったことのない自動車のナビの使い方をレクチャーしてもらう為
ドライブに
目的地は【温井ダム】
高速で片道2時間半ほどの中国自動車道を戸河内インターで降りました。、
放水まで時間があったので周辺の観光スポットにちょこっと寄り道するも
ナビ様のお蔭て 初めての所もスイスイ行ける~♪
まずは「龍頭峡(りゅうずきょう)」へ。
入り口には龍がお出迎えしてくれました。
清流と岩々が見事だし新緑が美し~い
奥まで登って歩くと ところどころに小さな滝が何カ所かあるらしいけど、、
切り上げて「三段峡」へ行ってみることに。
こちらも場所を確認しただけ。
ここは国の特別名勝になっている全長約16kmもある峡谷。
徒歩で歩ける西日本有数の秘境なので 本気で来ないとね。
この周辺にはまだ「筒賀の大銀杏」や「井仁の棚田」など観光スポットも多いし
ほんと、魅力的な地域だわ~
放水時間に間に合うよう「温井ダム」へ移動
アーチ式ダムで高さは156メートルあり、
黒部ダム(186メートル)ついで国内第2位だそう。
私達は放水時間に間に合うようにいく事しか考えてなかったけど、、、
ダムを覗くと下の広場に人がいるではありませんか
管理庁の1階からエレベーターに乗って120m下の見学トンネルまで降りて
見学トンネルを抜けると、温井ダムを見上げる広場に出られるのだそう。
下から見たら放水の迫力が凄いでしょうねぇ
« ゆっくりお散歩 | トップページ | まだこれから! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 強い味方(2023.12.06)
- 元気いっぱい!(2023.12.05)
- キョウヨウ(=今日の用事)(2023.12.04)
- 赤高菜(2023.12.01)
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 気分転換のスイッチ(2023.11.14)
- 京都三日目(2023.10.15)
- 京都二日目(2023.10.14)
mamaさん ど〜も!
私も2年前の紅葉の時期に温井ダムや三段峡へ
ブラタモリをしました。
周回すると落ち着いて良い所です。
瀬戸内に無い四季を感じました。
日本は四季があり
情緒豊かな良い所ですね〜
投稿: ビ〜グルズ | 2018年5月10日 (木) 20時15分
ボブと龍のガオ〜の写真は一興です。
恐竜の再現図は犬の犬歯を使うと聞いた事があります。
投稿: ビ〜グルズ | 2018年5月10日 (木) 20時18分
Yukiko様今日は。
三段峡はとても懐かしい思い出です

今から20年程前の6月にプー子を連れて三段峡に行きました
美しい渓流に巨岩が連続したりで素晴らしい渓流美でしたが
距離が長いので途中から引き返しました
ボブさんまだ14歳でプー子よりとても若くて羨ましいですが
お互いのんびり暮らしで長生きをさせましょうね
投稿: プー子ワン | 2018年5月11日 (金) 10時35分
北海道楽しまれましたね~。おかえりなさい。
ビ~グルズさんのパワフルさには脱帽です。
素晴らしい!!
私はのんびりりた連休を過ごしましたよ。
三段峡や温井ダムがある「安芸太田町」って良いところですねぇ。
新緑も美しく 気持ちよくリフレッシュできました。
次は紅葉の頃行ってみたいです!
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2018年5月11日 (金) 18時22分
こんにちは。
三段峡行かれたことあるんですね。
距離が長いから本気で歩かないとねー
14歳のボブはもう耳も聞こえないし、歩くのも遅くなりましたが
食欲だけはモリモですよ
長生きしてくれることを願ってます!
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2018年5月11日 (金) 18時36分