快挙??
俳句の同人誌七月号が来ました。
おそるおそる開いてみると、、、
五月の句会の時提出した句の中から
なんと!先月に続き三句も選ばれてました~~
六月号に続いての三句は私史上初めての事 快挙ですわ!
だしぬけに蛙の声がとり囲む
葉桜の色を濃くして雨あがる
甘藍を刻み見ぬちに幸湧きぬ
甘藍(カンラン)というのはキャベツのことで初夏の季語になります。
無心でキャベツの千切りをしてる時、
何気ないけど、これが幸せっていう事なんだろうなぁと
ジンワリ感じたのを句にしてみました。
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 覚えるぞ~~(2023.03.18)
- 頑張りましたねー(2023.03.05)
- キルト作品展(サマンサキルト展)(2022.12.11)
- 渦巻く塩アート(2022.12.05)
- 春星九月号(2022.08.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春星 6月号(2023.06.01)
- 編集中(2023.05.31)
- キョーイク(今日行く)5連チャン(2023.05.29)
- フットワーク軽く(2023.05.26)
- 6回目来たーー(2023.05.25)
「趣味」カテゴリの記事
- フットワーク軽く(2023.05.26)
- 痛いけど、、幸い?(2023.05.19)
- やる気スイッチON!(2023.05.15)
- やる気、元気、覇気(2023.05.13)
- 今年も植えました(2023.05.10)
私には俳句のセンスはありませんが
情景が思い浮かびます。
だしぬけに蛙の声がとり囲む
田植えの済んだ道を歩くと
雨の降りそうな時?
一斉に蛙が鳴き出したり
鳴き止む事があり、驚きます。
何を合図に・・・?
葉桜の色を濃くして雨あがる
春から夏の若葉が映える梅雨時ですね〜
甘藍を刻み見ぬちに幸湧きぬ
多くを望まず
健康な日常が一番です。
少欲知足・・・
投稿: | 2018年6月30日 (土) 15時24分
ビ〜グルズでした。
投稿: | 2018年6月30日 (土) 15時28分
こんにちは。
今日は雨が降ったり止んだり、蒸し暑い一日でしたね。
俳句、、、私もセンスには自信がありませんが

情景が思い浮かぶ と言っていただけただけで
嬉しいです~
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2018年6月30日 (土) 18時20分