雨は上がったけど、、、
西日本を中心とした 広い範囲で被害が出たこの度の豪雨。
雨は上がったけど わが町も大変なことになってます。
川が氾濫した地域に住んでる親戚のところは、食卓テーブルの位置まで水が来て
自家用車4台が水没しました。
私の家は幸いにも直接の被害は無かったけど
日が経つにつれジワジワ 影響が出て来ました。
スーパーの棚にはお惣菜はもとより パン、カップ麺、冷凍食品、お水の棚は空っぽ。
肉、魚、卵に至るまで全くありません。
高速道路が通行止めになってるので 下道の渋滞が続いてるし、
ガソリンスタンドも長蛇の列で売り切れてるところもあるとか。
物流が滞ってるので 物資が入って来ず
コンビニも閉まってるところもあるほどです。
このあたりは、停電してないのでIHもレンジも使えるし
スマホも充電できるし助かってます。
先ほど断水の復旧は16日になると町内放送がありました。
あと1週間長いけど 頑張るぞ!!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- みじん切りブロッコリー(2023.06.10)
- 手話の人(2023.06.09)
- 朗読プレゼン(2023.06.07)
- ほんまもんやないか~~い(2023.06.06)
- 拍手喝采70歳!(2023.06.05)
こんばんわ。 そうですか、物資不足は堪えますね。こちら茨城でも、先の震災の時には断水が一週間ほどあり、ガソリン不足や食料品不足も数週間続いた記憶があります。暑さもこれからが本番ですので、体調管理には十分注意されますようお祈りいたします。
投稿: ひらっち | 2018年7月 9日 (月) 18時35分
追伸です! ついつい、いいねボタンを押してしましましたが、お見舞いボタンということでご理解くださいませ(ノ_-。)
投稿: ひらっち | 2018年7月 9日 (月) 18時43分
コンビニでは
当然ですが
被害地の「優先が配達」の様です。
投稿: ビーグルズ | 2018年7月 9日 (月) 20時54分
あと6日間も断水は大変な日々ですね!
国道2号線は寸断されていますが
福山西ICと福山PA(ETCで通行可)は車で走れます。
宜しければ
私の所から積めるだけの水を
無料で持って帰ってくださいね〜
投稿: ビ〜グルズ | 2018年7月10日 (火) 17時51分
ありがとうございます!
こうなってみると普段の当たり前の生活が
ほんとありがたいと感じます。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2018年7月10日 (火) 20時22分
ありがとうございます!
断水は不便だけど、
飲料水のペットボトルは沢山買ってるし、
お風呂は満タンにしてるし、バケツや、携行タンクに
ためてるので十分あります。
夫婦だけの暮らしなので大丈夫ですよ~☺
お気遣いありがとう🙆
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2018年7月10日 (火) 20時35分
私の姉が三原市に
甥が尾道市に住んでいますが
姉は三原の奧の井戸水で
甥は向島の井戸水を使えてる様です。
投稿: ビ〜グルズ | 2018年7月11日 (水) 09時30分
ペットボトル飲料の買い置き、お風呂の水の汲み置きなどなど
ちゃんとしてらしたので助かりますね
日頃の備えが大事だとつくづく感じました
あと6日間、大変ですね。
暑い時なので水分余計でも取らないといけないのにね
井戸水さまさまですね。
投稿: ゆっぴー | 2018年7月11日 (水) 16時37分
ご心配いただきありがと~☺
我が家のあたりは
直接的被害がないのが幸いですが
断水は思いの外 不便です。
飲み水よりトイレをはじめとする
生活用水の必要量が半端無いしねー😥
井戸水のおかげで畑にお水が撒けます。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2018年7月12日 (木) 18時14分