フォト

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月30日 (木)

汗しとど

今日も暑い一日でした。

明日からお天気下り坂のせいか、蒸し暑く
ちょっと草取りしただけで汗しとど(汗びっしょり)

明晩ある俳句の会の為 今日は一日中頭を捻ってたけ訳だけど、、、、
なかなか 浮かばない

毎度の”泥縄”で宿題10句をクリアしていくだけで精いっぱいの
落ちこぼれ生徒で情けない。

もっと早めに作って 推敲する余裕を持たなければなぁ

応募してた夏井いつき先生の「句会ライブ」の入場整理券が当選したことを
明日は皆に報告できる。
皆が当選してるかどうか心配だけど、、、、
1枚で二人は入場できるので
6人応募した内、3人当選すれば全員で行ける計算だから多分大丈夫でしょう。??

20180830

2018年8月27日 (月)

暑さに負けた!

今日も暑い一日でした。
何時まで続くのか、もういい加減に勘弁してほしいと思う毎日。

この暑い中、元気な年金者三人組(夫と釣り友達)は鯛釣りに出かけましたが
暑さに負け、グッタリして早々にご帰還~~

20180827

2018年8月23日 (木)

昨日も今日も明日も

昨日は着付け教室の日でした。

夏の着物は唯一 絽の紺色の着物しか持ってないのでそれを着ました。

絽は透けてるし草葉柄なので涼やかな印象ですが、、、やっぱり暑い

グレーの変わり織りの名古屋帯を合わせて
すっきりしたコーディネートにしてみました。

20180823

そして今日はパッチワーク教室の日。

最近全く針を持ってチクチクしてない私は ランチにだけ参加させてもらって、、、
2時間ほどお喋り~~

皆で食べて笑うとやっぱり良いよね

20180823a1

着物教室と、パッチワークはメンバーが違うし
また明日の晩はグビ~~っする ”大人女子会”のメンバーも別。
それぞれで話題も違うし それぞれ楽し~~い。

久々の”グビ会”は沖縄料理のお店を予約してくれてるそうだから
ちょっと変わったものが頂けるかな?期待しとこう

近づいてる台風20号も明日の晩にはすっかり遠ざかってるだろうけど
被害もないことを祈るのみ

2018年8月21日 (火)

お疲れボブ

お盆の疲れが出たのか、老犬ボブ子の調子が悪いので
動物病院へ行きました。

熱は無いものの食欲がいまいち無いし、下痢をしてるので便を持って行って
検査してもらうと、、、
心配するほどの事もなく、注射とお薬で様子を見ることに。

まっ、大丈夫でしょう。強いもんねボブ!!

20180821a

2018年8月20日 (月)

one's 65ht birthday

今日は私 65歳の誕生日です。

遂に、年金者の仲間入り~~。

この前、還暦のお祝いをしてもらったと思ったのに、、、はや5年。
一日、一ヶ月、一年があっという間に過ぎて行きました。

体力や気力の衰えを感じることもあるけど
まだ好奇心や知識欲はあるし、もちろん食欲は旺盛。

感謝と感動する心も十分持ち合わせてるし
微力でもお役に立てることがあれば 馳せ参じることも厭わない気概もある。

そう。まだまだ 元気だ私!!

自分で楽しいと思えることを 楽しめる幸せに感謝しながら過ごすと致しましょう~

娘がネット注文してくれてたケーキ。
燦然と(?)輝く「65」のように 母も輝きたいぞよ~~~

20180820

2018年8月18日 (土)

ぶらり しまなみ海道

今朝は湿度も低く涼しくて、久しぶりに気持ちの良い目覚めになりました。
このまま 夏が終わってくれればいいんだけど、、、。

車酔いしないジッチャンを連れて 【しまなみ海道】をぶらり渡って
因島のしまなみビーチにある海の家『ザ・ビーチテラス』まで
ふわっふわの台湾かき氷を食べに~

トロピカルなマンゴー味。Good!

ついでに『USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)』へ寄ろうという事になって
向島へ渡り走るも、、、、

通行止めの箇所が多く(先月の豪雨災害で土砂崩れしたみたい)
回り道なのか、ナビの案内通り進んで行くと離合できないような狭い山道を通らされ
ヒヤヒヤものでやっと無事到着~~。

ここは、世界のカカオ農園から直接カカオ豆を買い付け、
自分たちの手でチョコレートを作っているチョコレート専門店 で
工場兼カフェもあるショップになってます。

「まさか、こんなところに?」ってくらい山の中にあって
お店の外観は公民館のような地味~な工房だけど
瀬戸内を望む見晴らしは素晴らしいし、ドリンクメニューも充実してるので
まったり ゆっくりソファーでくつろいでから チョコレートを試食して選ぶのも良さそう。

ワンコ連れの私たちはカフェには入れないので さっさとお買い物して帰宅の途に

20180818

2018年8月14日 (火)

やっぱり雨

明日、明後日とやっぱり雨らしい。

夫はお昼前に釣り友二人で釣りに出かけて、、、
二時間ほどで30cmオーバーの鯛15匹とスズキを釣って帰りました。

20180814

早速、鱗を落として真空パックして

姪のところへ送ることにします!

2018年8月13日 (月)

準備万端

毎日暑くって、クーラーの効いた部屋でぐ~たらが止められない私ですが、、、

お盆なので
娘、甥姪家族が毎年恒例のボートでの魚釣りと無人島での海水浴
に来ることになってるからそうもしておれず お布団を出したり掃除など準備に
二、三日前から大忙し。

昨日はお墓参りもしたし、
今日は飲み物用の冷蔵庫にもビールに焼酎、ワインも補充して
準備完了!!

でも、、、、海に行くことになってる日、、、、天気予報では雨~~

20180813

2018年8月10日 (金)

クーラー犬

ほんと、今年の夏は暑い。

朝起きると直ぐにクーラーのスイッチを入れる毎日です。
(まぁ寝てる時も大概つけてるんだけど、、、

我が家一の高齢者(人間でいうと76歳が近いらしい) ボブばあちゃまは
お散歩にも消極的で、リードを見せると逃げる始末。

やっとこさ連れ出しても 家の近くをサクッと回ってさっさとご帰還~。

クーラーが効いた涼しい部屋の中でぐ~たらしてる方がよっぽど良いらしい。

抱かれるのを嫌がって逃げ回るけど、私は抱っこしたいので無理やり抱きかかえると
ふんがーふんがー 鼻を鳴らして 何か話しかけてる様子。

多分『早く 放してよ~  暑苦しいんだから』とでも言ってるんでしょう。

20180810

2018年8月 7日 (火)

遂に来た!

今月、めでたく65歳を迎える私に、、、、

先日遂にこれ、来ました。

20180807a1

市からの封筒の中を見ると
「介護保険非保険者証」と介護保険料の納付方法、介護保険利用の手引きが。

もう片方は年金機構からで「年金請求書」の提出ハガキが入ってました。

20180807a2
年金は65歳で請求するだけでなく、
70歳を上限として自分が希望する時期に合わせて 
繰り下げ請求も出来るようになってるとかで 

70歳まで繰り下げると42%も増額されるそう。

私はありがたく 通常通り65歳でいただきま~~す

2018年8月 3日 (金)

今日の畑

スイカが気になりつつ 水やりに畑へ

大丈夫、無事だ。

友人の娘さんがお孫ちゃんとともに二日後 東京から帰省されるとかで
スイカを収穫させて欲しいと言われたので それまでは猿か人間様かは分からないが
横取りして欲しくないと願うばかり。

20180803a1


夏野菜はキュウリが今日収穫したこの1本で終わり、
ミニトマトもそろそろ終わりです。

20180803a3

ミョウガが葉っぱばかり大きく育って、花穂が見えないなぁと思ってたところ、、、
遂に!!発見

小さいけど 確かにミョウガであります。

刻んでいただくといたしましょう~~

20180803a2


2018年8月 2日 (木)

事件です!

大変!事件です

夕方、畑へ行くと、、、、、

大事に大事に育て、収穫は今日か明日かと楽しみに待ちわびてたスイカが、、、、
無い

それも 大きい方から2個が無い。

どーゆー事?????? 訳 解りませ~ん

以前、カラスに食べられたことがあったけど、その時はくちばしでつついた形跡が
ハッキリあった。

鳥系では無さそうだ。

よーく見ると 食べ散らかした皮が残ってる。
人間様か???そうは思えないが、、、、

もしかして猿???

健在なのは あと3個。
大きくなるまで 3~7日はこのまま置いておきたいけど、、、
無事 収穫できるかしら?

20180802

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »