文化・芸術を楽しむ~(3)
東京三日目
今日は友人達と歌舞伎座で待ち合せて11時からの昼の部を観劇です。
私は広島県から、後の3人は山口・愛媛・大阪から集いますが
これも歌舞伎通のYUMIちゃんが皆の席を予約をしてくれるお蔭で
本当に感謝感謝です~。
筋書きも買って、、、、
舞台の進行に合わせて、出演者の紹介、あらすじ・衣裳・道具・音楽から
歌舞伎独特の約束事など、観劇の邪魔にならないようなタイミングで
解説をしてくれる「同時解説イヤホンガイド」も借りて準備OK!
昼の部の演目は、、、
もともと文楽の作品と言う「金閣寺」で始まりました。
私には台詞が難しかったー。
ガイドが無かったらチンプンカンプンだったかも
しかし、
桜の木に縛られた雪姫が足で桜の花びらを集めて描いた鼠が、縄を食いきるという奇跡が起こる場面は とっても美しく見応えがあったし、
見せ場も多く華やかな作品でした。
次の演目は「鬼揃紅葉狩り」
こちらはストーリーが分かりやすく衣装や景色が綺麗だし
後半の鬼が出て来て怖いのも迫力があって面白かった~~。
最後は「河内山」
こちらは
吉右衛門さんが主役です
最後の場面でタンカをきる長台詞は本当にカッコイイし~~大満足
観劇後はやっぱり甘いものを。
興奮を皆で共有するのもまた楽し。です
お名残り惜しいけど
また会える日を楽しみに 元気でね~~
« 文化・芸術を楽しむ~(2) | トップページ | 食べすぎ注意! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 気分転換のスイッチ(2023.11.14)
- 東京古希女子旅(二日目)(2023.09.15)
- 東京古希女子旅(一日目)(2023.09.14)
- 命を考える朗読と歌(2023.08.05)
- 覚えるぞ~~(2023.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 久々にコンプリート(2023.11.25)
- 母の女心(2023.11.23)
- 作り置きおかずデー(2023.11.22)
コメント