フォト

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月29日 (木)

やっと開花

枇杷の花が今、満開です。

畑の横にある枇杷の木、
綿に覆われたような蕾がついてから一ヶ月ほどかかって
ようやく咲きました。

ずいぶん おっとりさんだこと。

初めのうち いつ開くかと畑へ行く度に確認してたんだけど
なかなか開かないので すっかり忘れてて、

今日、畑へ行った時、
『何だかお花の良い匂いがするし、沢山の蜂がブンブン飛んでるなぁ~』
っと思って ふと見上げたら、、、、、 

アンティークなブーケのような色合いのお花。
開いてる~~

20181129

2018年11月28日 (水)

やっぱり似てる・・・。

曇り空で今にも雨が降りそうな中
母方のお墓へ参りに行ってきました。

先日の日曜日(11/25)に父の三回忌法要の為
大阪から来てくれてた叔母(母の妹)と一緒に久々のお墓参り。

足が弱って自信がないと言ってた母だったけど
杖を突きながら頑張ってお参りすることが出来たし

手入れが行き届いた境内は見頃は過ぎてたものの
銀杏も落ちずに残ってたし紅葉も美しく 
目の保養ができたと 喜んでくれました。

やっぱり、、、姉妹。
後ろ姿がそっくりだわぁ~~

20181128

2018年11月20日 (火)

お鍋の季節

遂に、お鍋の季節到来!!

我が家、今季初めてのお鍋は、、、「すきやき」です~

作ったのは「タコとキュウリの酢の物」だけ。

鯖のお刺身は近所の魚屋さんで買った物、柿は剥いただけ、お鍋材料は切っただけ~
という 簡単メニュー

お鍋の季節は 楽チンだわぁ ありがたや。

20181120

2018年11月16日 (金)

夫、病院へ

病院嫌いの夫が、珍しく自分から病院へ行くと言い出しました。

血圧を測ると180近いし 時々吐き気もするし、頭も痛い、
しびれてるほどではないが片方の手がどうもおかしい。
と言うので
早速 脳神経外科のあるクリニックへ。

MRIの検査をしてる間 脳梗塞でもあったら・・・と心配して待ってましたが、、、
検査の結果は脳には全く異状なし、とのこと。

一安心だけど症状の原因が分からないのは気持ちが悪いと思ってたら

先生が
『最近、なにか生活に変化はありませんでしたか?』と尋ねられたので

愛犬Ibo1が永眠したことを話すと 直ぐに
『原因は それです!』と言われました。

ここ二週間ほど食欲は無いし、夜も熟睡できない
気分転換に好きな釣りに行ってはみたものの 気持ちが晴れることも無く
鬱々とした毎日だったので 体が悲鳴を上げたのでしょう。

2018年11月12日 (月)

紅葉

昨日、あまりにお天気が良いので

ぶらっと、【佛通寺】まで同級生三人で紅葉狩りに行ってきました~

佛通寺は日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山です。

県内でも屈指の紅葉の名所なのでこの時期観光客も多く、大渋滞するので
近場ながら滅多に行かないところなんだけど、、、覚悟して行ってみました。

丁度、駐車場から出て来る車があり、待つことなく駐車できたのはラッキーでした

やっぱり、、、綺麗だ~

20181111a1_2

のんびり散策して、お喋りして、茶店で「ぜんざい」食べて、、、
久しぶりにゆっくり落ち着いた時間でした。

20181111a2_2

2018年11月 8日 (木)

今日の釣果

ボブが亡くなって以来
夜中に何度も目が覚めて眠れないし、食欲もあまりない夫。

気分転換にやっと釣りに行く気になって お昼過ぎてから出かけたら、、、、

大きなハマチを釣って帰りました~
何と、、、82cmありました~

20181108

2018年11月 5日 (月)

ボブロス

ハロウィンの日に我が家の二代目ワンコ ボブIbo1が旅立って五日経ちました。
落ち着かない日が続いてます。

お散歩の時間になると動悸がするし、夜中に何度も目が覚めるし食欲もあまりない。

食欲がないから食事の支度も面倒になってしまう。
なので、、、昨日のお昼は簡単にニョッキにしました。

切ったのはベーコンとセロリだけ。炒めた後はレトルトのクリームソースで和えただけの
お手軽メニューながら 私はニョッキのモチモチ感が好きなのでぺろりと完食。

久しぶりに 美味しいって思えるのが、、、、なんだか少しせつない。

20181104a1

初代ワンコから通算23年間 ワンコが居たので
23年ぶりに夫婦 二人だけの生活になった訳だけど 
それに慣れるまで 当分かかりそうです。

夫はワンコを”預ける”のを可哀想だと言って ほとんど預けることをしませんでした。

なので この23年間
夫婦で泊りがけで出かけたのは 数えるほどしかなく
冠婚葬祭の他は 夫の還暦祝いで北海道へ出かけた時くらい。

私はその間 友人や娘といろいろ旅行もしたけど
夫とワンコはいつもお留守番でした。

たまに夫婦で出かけても
夕方のお散歩時間までには急いで帰宅するという生活だったので
ボブの居ないことに慣れるまで当分かかりそうです。

ボブに買った初めての洋服、掛けてみると頭ほどの大きさしかない。 
こんなの着てたのが ついこの前のような気がするし、、、

ボブと一緒だった毎日があたりまえすぎて
ここに居ないのが不思議です。

友人達から 励ましの電話やメールを沢山いただきました。
本当にありがたいことです。
 

昔から言われてるように「日にち薬」
日にちが癒してくれるまで 時間はかかっても受け入れて頑張るしかない!

20181104a2


2018年11月 1日 (木)

さようなら。ありがとう。

昨日(10/31)の朝、ボブが天国へ旅立ちました。

15歳の誕生日を先日迎えたばかりだというのに、、、。

ほんとうに、急な事でした。

前日の夕方も いつも通りお散歩に行きましたが、
帰ってから 何となく元気がなかったので
翌朝に動物病院へ連れて行こうと夫と話し、いつも通り休みました。

普段どおりの朝を迎え、普段通り朝のおしっこを済ませて
スヤスヤと二度寝についたボブちゃん、
苦しむことも無く、そのまま永遠の眠りにつきました。

直ぐに娘に知らせると 急遽仕事を休ませてもらって帰省したので
親子三人で ボブを偲んで小さい時の事から思い出話で泣き笑いしつつ
最後の夜を惜しみました。

何度見ても 寝てるようにしか見えないボブに触れると
とっても冷たい。そうか、亡くなってるんだ。
っと納得するしかなく 涙する。

何度も 何度も それの繰り返し。

20181031a1

一晩明けて お願いしてた
市内の【あいみんペットメモリアル】でお別れのセレモニーへ。

硬くなった ボブの体は 元気な時より重く感じました。

20181101

私たち家族に 幸せな時間を沢山くれたボブ 本当にありがとう。

さようなら。

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »