金沢グルメ旅~(1)
1/21(月)から一泊二日で金沢へ行ってきました。
今回は金沢在住のグルメな友人Tちゃんが予約してくれた美味しいお料理をいただく為に
女子友が金沢へ集合となった訳です。
広島県からの私は早朝7時前の新幹線で新大阪まで行き、サンダーバードに乗り換えてひとり寂しく金沢を目指します。
金沢に近づくと うっすらと雪景色にはなったけど
去年のドカ雪とは違い雨が降ればすっかり溶けて無くなりそうなくらいでした。
4日ほど前から東京の息子さんの所へ行ってた愛媛県在住のNちゃん
は北陸新幹線で金沢へ~~
同じくらいの時間に到着して 久しぶりの再会に積もる話もあるところ
ランチの時間も迫ってるので迎えに来てくれた車でまずお宿へ
今夜は一軒家をリノベーションした和風のお宿【はしば庵】です。
一棟貸し切りで料金はいくらとなってて、
人数が多いほど一人当たりのお値段が安くつくし(こちらは6人くらいまでOKとのこと)
設備も清潔で
キッチンには食器や調理器具も備え付けてあるので
家族や友人達との利用や長期滞在にも適してると思います。
ひがし茶屋街・主計町茶屋街にも近いし、近江町市場も徒歩圏内という場所も良いし
ドアロックも暗証番号式なので鍵の受け渡しや保管などの必要がなく
チェックイン時に決済を済ませるのでチェックアウトも簡単
ほんと、快適なお宿でした。
荷物を置いて 即レストランへ直行です
初日のランチは、、、
創作フレンチでミシュラン★の【BERNARD(ベルナール)】
こちらは以前は写真OKだったらしいけど最近リニューアルしてからは
残念ながら写真はダメになったみたいですが、、、。
地元の食材を使ったお料理は見た目も美しく
手の込んだソースはどれも美味しく 満足満足 金沢まで来た甲斐がありました
ゆっくりランチをいただいた後 金沢城公園辺りを散策しましたが
雨が降ったりやんだりで寒いので
早々に切り上げて
デパートの地下でお惣菜をいろいろ買って
お宿に帰ってまったりすることに。
金沢らしいお惣菜にハイボールとビール
日本酒通のNちゃんが差し入れてくれた「農口」を飲み干し
日付が変わるまでお喋りが続きました。
年齢を忘れて修学旅行気分で楽しすぎ~~
枕を並べたお布団でバッタンキュー
しかし、、、、、夜中に猛烈な風の音と聞いたこともないような大きな雷の音で
目が覚めてしまいましたけど・・・。
明日はいよいよ ミシュラン★★の【貴船】でランチです。ワクワク~~
« お気に入り~ | トップページ | 金沢グルメ旅~(2) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 四国お遍路再開(2023.04.24)
- 京都2日目「喋った・笑った・美味しかった~」(2023.02.28)
- 京都1日目「喋った・笑った・飲んだ~」(2023.02.27)
- お遍路・3回目(2020.03.15)
- お遍路・2回目(2020.02.16)
「友達」カテゴリの記事
- 拍手喝采70歳!(2023.06.05)
- 編集中(2023.05.31)
- キョーイク(今日行く)5連チャン(2023.05.29)
- 着物+古民家(2023.05.17)
- 四国お遍路再開(2023.04.24)
「おでかけ」カテゴリの記事
- まだちょっと早かったかも(2023.06.04)
- キョーイク(今日行く)5連チャン(2023.05.29)
- 四国お遍路再開(2023.04.24)
- 雨にも負けず(2023.04.16)
- お花見(2023.04.03)
「美味しい物」カテゴリの記事
- 着物+古民家(2023.05.17)
- 5分クッキング(2023.04.05)
- 京都2日目「喋った・笑った・美味しかった~」(2023.02.28)
- 京都1日目「喋った・笑った・飲んだ~」(2023.02.27)
- 共同作業(2023.02.17)
「そとごはん」カテゴリの記事
- 着物+古民家(2023.05.17)
- 美味しいランチ(2023.04.12)
- 京都2日目「喋った・笑った・美味しかった~」(2023.02.28)
- お疲れ様~会(2022.08.07)
- 体に優しい(2021.12.16)
金沢に行かれたんですね〜
私も昨年行きましたが
何回行っても雰囲気・歴史・食べ物・景色と日本的で良い所です。
>夜中に猛烈な風の音と聞いたこともないような大きな雷の音で
>目が覚めてしまいましたけど・・・。
弁当忘れても、笠忘れるなの地方なので
金沢の「雷起こし=雪起こし」ですね〜
日本海の海産物(かに・ぶり・貝)が美味しくなり
雪が深くなる合図です。
投稿: ビ〜グルズ | 2019年1月24日 (木) 09時43分
はい、行ってきましたよ~❤
〉金沢の「雷起こし=雪起こし」ですね〜
〉日本海の海産物(かに・ぶり・貝)が美味しくなり
〉雪が深くなる合図です。
石川県は日本一雷の多い地方だとか。
雷は夏場と思ってたし、
その聞いたこともないような大きな音にビックリしました。
海産物の美味しくなる合図ですかー。
何度も行きたくなっちゃいますね。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2019年1月25日 (金) 06時47分
ひとりのサンダーバード寂しかったろうね。
私は1日遅れで乗りましたが、去年の雪景色とあまりの違いに拍子抜けするくらいでした。
「はしば庵」、帰る前に覗かせてもらいましだが、一棟借りのお宿、面白いですね。必要なものは全部揃って金沢の住民になったようで楽しいですね。
投稿: ゆっぴー | 2019年1月30日 (水) 11時37分
金沢は美味しいものいっぱいあるから
何度でも行きたくなるね。
金沢を起点に足を延ばしてもいいから
是非また行きましょう~~
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2019年1月31日 (木) 19時57分