効果のほどは・・・
昨日は約三か月に一度の診察日。
コレステロールが高めなので
血液検査をして、、、ドクターとちょっとだけたわいのないお喋りをしてお薬が出ます。
採血の後 診察の順番を待ってる間に備え付けの血圧計でセルフチェック。
いつもは 最高血圧100を少し超えるくらいなのに、、、
120もある。私にとっては驚異的な(?)値だ。
血液検査が終わって診察
LDL-コレステロールがず~~と高かったのに、、、
今回は なんと128になってる。基準範囲以内だー
最近の研究でチョコレートに含まれる『カカオポリフェノール』が
悪玉コレステロールにとって良い効果をもたらすというTV番組で知って以来
ここ三か月ほど 毎日欠かさず食べてるからかしらん??
しかし、、ドクターから
『もう 2Kgほど 体重落とした方がよろしいよ』と言われた
やっぱりそこ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 音訳ボランティア(2023.09.27)
- 春星 終刊号(2023.09.25)
- お彼岸(2023.09.24)
- 褒め上手、褒められ上手(2023.09.23)
- バームクーヘン(2023.09.22)
「美味しい物」カテゴリの記事
- お彼岸(2023.09.24)
- バームクーヘン(2023.09.22)
- 東京古希女子旅(三日目)(2023.09.16)
- 初物七十五日(2023.06.13)
- 着物+古民家(2023.05.17)
「健康」カテゴリの記事
- 鬼の霍乱?(2023.08.04)
- 今日のキョーイク(今日行く)(2023.07.03)
- 6回目(2023.06.22)
- 6回目来たーー(2023.05.25)
- チョキン(貯筋)が大事!(2023.05.24)
mamaさん
健康的なデータですね〜
血圧は私も低めでしたが
今は正常に近くなっています。
早寝・早起きになりました。
体質ですが
心臓は無理をしていないので
長持ちするはずです。
特に高校時代は朝が起きられずに
良く遅刻していました。
今では起立性調節障害の病名がつきます・・・
朝から教室で走り回っていた方は
高血圧タイプだと思われます。
投稿: ビ〜グルズ | 2019年3月 1日 (金) 10時45分
最高血圧120は私にとっては驚異的ですが
心配ない範囲なんですね。
安心しました。
検査項目のおおかたが基準範囲内になってて
「H」印が2個しか付いてませんが、、、
体重はもう少し減らした方が良さそうです。
これが難しい~~
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2019年3月 2日 (土) 22時18分