東北縦断旅行<二日目>
朝、外があまりに明るいので目が覚めて・・・
「絶対寝過ごしたーー。8時ごろでは???」と時計を見ると、、、、
まだ 早朝5時だった
やっぱり日本は広い(長い)と実感しました。
朝から温泉へ入れるし、作らなくても朝食は出て来るし、
『旅行って最高だね。ありがたや~~』がやっぱり口から出る私達。
美味しい朝食を済ませ静かな和田湖とお別れし、
雪の壁の残る【八幡平(はちまんたい)山頂】へアスピーテラインを通ってバス移動。
お天気が良かったお陰で山頂からは遠くの山まで見渡せました。
今回はサックリ東北を縦断する旅行だったので行けなかったけど
八幡平頂上から黒谷地、茶臼口、安比高原へのトレッキングルートもあるらしいから
機会があれば歩きたいと思ったほど雄大な景色でした。
群生してる水芭蕉もあちらこちらで見ることができました。
次に訪れるのは東北の小京都とよばれてる角館
地元の山菜やきりたんぽが入ったお鍋、名物の稲庭うどんなどの昼食をいただき
その後【角館武家屋敷通り】を散策。
武家屋敷が立ち並ぶ通りは黒板塀に囲われたお屋敷が建ち並ぶ通りです。
道幅が広いので近年拡張したのかと思いきや、実は400年ほど昔のままだそうで、
火災による類焼を防ぐのが目的とか。
人力車が走っている風景が見られるし
ただのんびり散歩をするだけで心が癒される街並みでした。
今夜のお宿は【花巻温泉】
見晴らしの良い露天風呂に入って
美味しくいただき、よく飲み、よく笑い、満足満足で夜は更けるのでありました~~
↓ポチっとよろしくお願いします
« 東北縦断旅行<一日目> | トップページ | 東北縦断旅行<3日目> »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京都2日目「喋った・笑った・美味しかった~」(2023.02.28)
- 京都1日目「喋った・笑った・飲んだ~」(2023.02.27)
- お遍路・3回目(2020.03.15)
- お遍路・2回目(2020.02.16)
- 四国お遍路スタートです(2020.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「友達」カテゴリの記事
- 三ヶ月ぶり(?)(2023.03.10)
- 京都2日目「喋った・笑った・美味しかった~」(2023.02.28)
- 京都1日目「喋った・笑った・飲んだ~」(2023.02.27)
- フットワーク軽いよ~(2023.01.13)
- バッチリ!(2022.12.21)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 新しい体験(2023.03.12)
- 京都2日目「喋った・笑った・美味しかった~」(2023.02.28)
- 京都1日目「喋った・笑った・飲んだ~」(2023.02.27)
- 渦巻く塩アート(2022.12.05)
- 懐かしむ(2022.11.04)
「そとごはん」カテゴリの記事
- 京都2日目「喋った・笑った・美味しかった~」(2023.02.28)
- お疲れ様~会(2022.08.07)
- 体に優しい(2021.12.16)
- いろいろありましたね。(2021.10.28)
- 楽しい時間(2021.10.20)
コメント