« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »
他の地域に遅れて、こちら中国地方もやっと梅雨入りしました。
去年より3週間、平年より19日も遅く観測史上最も遅い梅雨入りだそうです。
雨にはやっぱり紫陽花が似合います。
今年我が家にやってきた紫陽花は、、、【ディクロア・フェブリフガ】
「中国から東南アジアを原産とする常緑樹で、アジサイに似た青い花を咲かせる。」
とのことだから厳密にいうと紫陽花ではないのかも。
でも、和名は【常山アジサイ(ジョウザンアジサイ)】って言うので やっぱり紫陽花ということで。
密集した紙風船を小さくしたようなツボミが一輪ずつ順々に、
ツボミが割れるように開花し
咲いた花は星のような形をしてて とっても可愛い
まだまだ小さな苗だけど 大事に大きく育てますわよ!!
↓ポチっとよろしくお願いします
くも膜下出血で緊急搬送され入院してた友人のご主人(Mさん)が三ヶ月ぶりに退院しました。
元気な時に比べると行動はゆっくりになったものの
麻痺もなく特段目立つような不自由さは はたから見て分からないけど
「記憶障害」があるようです。
普通に会話もできるし、冗談も言えるので障害があるようには思えないけど
自宅へ帰った夜も『ここは、うちの家によく似とる』と言ったり、食事をしたかどうかを忘れてたり。
入院してた間も私を見て話はするものの、多分、
『よく知ってる人だけど・・・名前は??』
と思えるような様子で目が泳いでた(笑)感じだったけど
退院して直ぐ
畑に居る私を見て『Yちゃん、はよー(早く)キュウリ収穫せんとー。ふとー(太く)なっとるよ』って
名前を呼んでくれた時は涙が出ました。
出歩いて帰り道が分からなくなる可能性があるのでGPS機能付き徘徊探知機を携行してもらってるものの
いつの間にかポケットから出してるので目が離せないし
『週3回のリハビリを兼ねたデイサービスも いつ嫌だと言い出すか不安だけど、その時はその時のこと』と
心配ばかりしても仕方ない。
一日一日楽しく笑って暮らすだけ!
明るく言い放つ奥さんはたくましい。
ゆっくり、のんびり行こうよ!!ね。
↓ポチっとよろしくお願いします
昨日は午前中「着付け教室」
先月はお休みしたので 久々に着ました。
その割には四苦八苦することなく チャチャっと着ることができたと自画自賛
教室の皆さんとランチを済ませ 大急ぎで着替えて、、、「カープ観戦」行ってきました。
新幹線の割引き切符を買っていざ出発!
広島駅ビルの地下の食品売り場でおにぎりや、おつまみ系を調達してマツダスタジアムまで約800mを
『今日は勝つ!!』気 満々でウッキウキ~~
しか~し 対ロッテ戦、大瀬良投手 1回からホームラン打たれるし、、、
ホームランは結局合計4本打たれて今季最多の6失点でノックアウトされた。
交流戦の勝率は他のどのチームよりも最低の成績のカープ 大丈夫?
↓ポチっとよろしくお願いします
本日は作り置き&下ごしらえday
早朝から頑張った~~
他にも材料まだ残ってるんだけど、、、パワーが切れたのでこのへんで終了。
お昼はこの前の東北旅行で買って帰った「曲げわっぱ」のお弁当箱を使って『お家de弁当』してみました。
卵焼きにはいつも常備してる鶏そぼろと、パセリのみじん切りを入れて焼いたけど
後はすべて作り置きのおかずを詰めただけ~
「曲げわっぱ」のお陰でとっても美味しそうに出来上がりました。
↓ポチっとよろしくお願いします
フリマアプリで初チャレンジ~~
最近すっかりお気に入りの『多肉植物』買ってみました
田舎では変わった多肉ちゃんもあまり見かけないのでポチっとお買い上げ~したものの
なま物(生き物?)だし 届くまで不安だったけど、、、、
まったくの杞憂でありました。
つぶれることなく無事我が家のポストへ「第四種郵便」届きました。
根の出てるものはペーパーで優しく包んでるし カット苗もふんわり梱包されてて
出品者の植物への愛情や気配りが垣間見えるようでした。
早速鉢に並べて すっかりご満悦な私。
この多肉ちゃんたちが元気にすくすく育って、
びっちりこんもり(?)した様子を想像するだけで嬉しくなります。
これに気をよくしたので 今度は変わった種類の紫陽花でも探してみよっかな~~
朝早く目が覚めたのでパワー全開で主婦仕事(?)
まずは、、、梅酒。
毎年3本は作るんだけど、去年のが残ってるので今年は2本。
甘さ控えめが我が家流。
炭酸で割っていただくと スッキリ美味しいんだなぁ~
朝食後は「作り置き」と「下ごしらえ」にかかります。
これらがあるとほんと便利。
夕食の支度のたびに一から複数品おかずを作ろうとすると大変だけど
「作り置き」や「下ごしらえ」した食品を数点活用すれば
後は、1,2品こしらえるだけで賑やかな食卓になるから
まぁ 時短の為(?)の作業って言えるかも。
今夜のメインは夫が釣ってきた鯛ですよ~~
↓ポチっとよろしくお願いします
しかし、、、暑さに負けず猫の額(小さな庭)の手入れをして過ごしましたよー。
今の時期が植え替えに適してるかどうか・・・・は分からいけど
植木鉢の中で息苦しそうになってる植物たちを見てるとほっとけないので
植え替えや株分けをすることに。
栄養分の無くなったプランターの土に混ぜて再生する「再生土」ってのがあるので
それを混ぜて新しい土を作ります。
買ってきたお花を寄せ植えしたり、鉢をあっちへこっちへ移してると
腰が、、、、痛い。
それでも楽しいから熱中しすぎて お昼も過ぎてしまう。
お昼ご飯は昨日からトロットロに煮込んでた「牛すじカレー」を。
添えた「茗荷の甘酢漬け」は三日前に千切りにして仕込んでおいたもの、
ブロッコリー(茎ブロッコリー)は家庭菜園でとれたものをレンチン。
夕方からは畑へ行って草抜きや水やりもしました。
夏野菜も順調に育ってます。
今日は一日中 よく働いたなぁ~~
↓ポチっとよろしくお願いします
最近のコメント