朝も早よから、、、
朝早く目が覚めたのでパワー全開で主婦仕事(?)
まずは、、、梅酒。
毎年3本は作るんだけど、去年のが残ってるので今年は2本。
甘さ控えめが我が家流。
炭酸で割っていただくと スッキリ美味しいんだなぁ~
朝食後は「作り置き」と「下ごしらえ」にかかります。
これらがあるとほんと便利。
夕食の支度のたびに一から複数品おかずを作ろうとすると大変だけど
「作り置き」や「下ごしらえ」した食品を数点活用すれば
後は、1,2品こしらえるだけで賑やかな食卓になるから
まぁ 時短の為(?)の作業って言えるかも。
今夜のメインは夫が釣ってきた鯛ですよ~~
↓ポチっとよろしくお願いします
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- みじん切りブロッコリー(2023.06.10)
- 手話の人(2023.06.09)
- 朗読プレゼン(2023.06.07)
- ほんまもんやないか~~い(2023.06.06)
- 拍手喝采70歳!(2023.06.05)
「釣果」カテゴリの記事
「家ご飯」カテゴリの記事
- この春初、筍(2023.04.11)
- 5分クッキング(2023.04.05)
- 2023年 今年も元気に参りましょう!!(2023.01.04)
- 〆てみました(2022.03.12)
- レンコン饅頭(2022.01.18)
ほんとに主婦の鏡だね!
いい仕事してる
鶏ドラムの炭酸煮って?
ドラムって手羽元?炭酸で煮る???
投稿: ゆっぴー | 2019年6月10日 (月) 14時53分
★ゆっぴーさんへ★
簡単なものしか作れないんだけどね。
結構まめに作る方かも。
鶏肉手羽元を炭酸水(サイダーとかCCレモン)とかで煮てるのー
さっと茹でた手羽元を今回はCCレモンで煮て煮汁が少なくなったら
お醤油を加えて煮詰めるの。
甘さと照りを出すのに最後に蜂蜜を加えてますよ。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2019年6月11日 (火) 20時02分