天然のヤズ
”ヤズ”を1匹いただきました。
知人が釣ってきたものです。
”ヤズ”は成長していくと”ハマチ”と呼ばれ、さらに大きくなると”ブリ”になる出世魚。
”ヤズ”でも40cmは軽くあるので立派です。
大きいとさばくのも大変なので”ヤズ”くらいが丁度良い感じ。
養殖が盛んなので、天然物にお目にかかることは少ないし
うちの夫はこの時期”鯛”しか釣りに行かないので 変わった魚をいただくのはとっても嬉しいです。
養殖の物は栄養が良いからか脂が乗ってるけど天然物はそれほどでなく、
あっさりしてるのでお刺身にしてもたっぷり食べられる。
この大きさだと片身の三分の二くらいは二人で頂けそうだわ~。
残りは切り身にして照り焼き、アラは煮付けにね!
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「家ご飯」カテゴリの記事
- シマアジの棒寿司(2023.08.29)
- 土用の丑の日(2023.07.30)
- この春初、筍(2023.04.11)
- 5分クッキング(2023.04.05)
- 2023年 今年も元気に参りましょう!!(2023.01.04)
コメント