楽しみあれこれ
昨晩のTV番組『歴史秘話 ヒストリア』
2年に渡ってNHKが撮影した正倉院の宝物の数々とヒストリーは感動的でした。
海外で作られ、シルクロードを渡って日本へもたらされてたと思われてた宝物の
約9割が国産だったというのにも驚かされました。
美しさもさることながら 修理をしながら数世紀に渡ってリレーされ
未来へつなぐ日本の宝。
それらを作り出した先人たちの技術と美意識のの高さには感服しました。
コロナが収束したら、、、今年こそ正倉院展へ行ってじっくり観てきたいなぁ
秋には大丈夫かしらん?
11月に東京である同窓会の時期に国立博物館で「正倉院展」あったらいいなぁ~~
ってな ノ~天気なことを考えてる私。。。
今日のニュースでは「緊急事態宣言」解除地域もぼつぼつ出てきてるようだけど、、、
来月はまだお遍路行けないだろうし まだステイホームは続くだろうからこんな時に ちょっくら読んどこうと思って 、、、
最近の娘のStay House生活は、、、「sewing」らしい。
ワンコのおべべ制作から自分の洋服作りにギアチェンジ(笑) スカートを縫ったと画像が送られてきました。
ウエストゴムのスカート。直線縫いだけーーー。で完了。
この白いラインは、、、、布端にプリントされてる メーカー名?や素材名?はたまたメイドインジャパンの文字(笑)らしい。
普通、布は布端の耳と呼ばれてる2cmくらいのところは切り取ってから使うんだけど
知らない娘は 布の端っこも全部使ったためこんなのが出たみたい。
『これもデザインとして考えて わざと端を使って出してみたことにしたらいいよね?』の言葉で一件落着の母娘(笑)
何でも 有り! いっぱい作ってたらコツも分かるし上手にもなるよ。ここに見本がおりまする。
« 常温保存 | トップページ | Stay Homeで通販生活 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 覚えるぞ~~(2023.03.18)
- 頑張りましたねー(2023.03.05)
- キルト作品展(サマンサキルト展)(2022.12.11)
- 渦巻く塩アート(2022.12.05)
- 春星九月号(2022.08.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- みじん切りブロッコリー(2023.06.10)
- 手話の人(2023.06.09)
- 朗読プレゼン(2023.06.07)
- ほんまもんやないか~~い(2023.06.06)
- 拍手喝采70歳!(2023.06.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- あなたは、誰かの大切な人(2023.05.22)
- とりつくしま(2023.05.14)
- ぼけ日和(2023.05.09)
- まぁそれなり(2023.04.25)
- 面白過ぎる(2023.02.21)
「家族」カテゴリの記事
- 手話の人(2023.06.09)
- ほんまもんやないか~~い(2023.06.06)
- まだちょっと早かったかも(2023.06.04)
- 子供あるある(2023.05.20)
- 硝子体内注射(2023.05.18)
コメント