定期診察日
天気予報では夕方からお天気が崩れると言ってたけど
今朝は特に蒸し暑く、体が重い。(体重も重い。過去最高かも)
こんな日はクーラーの効いたお部屋でチクチク手仕事してるのが一番なんだけど
定期診察日なのでしかたない、昨日に続いて病院へ。
コレステロール値は安定して基準内だったけど、、、
相変わらずクレアチンの値が、悪い。(こちらの方も 過去最高かも)
父親が腎臓がん患ってたので クレアチニンの値には毎回敏感になって
腎臓機能に負担をかけないよう『もっと食事に気を付けなければ』と
血液検査の結果を見ると急に日頃の不摂生さを反省するものの
かなりいい加減な食生活の私。
本当はもっと塩分やたんぱく質を制限した方がいいんでしょうが。
「痛くも痒くもない」もんだから ・・・。
« ちゃちゃっとね。 | トップページ | 着物でシャキッと »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「健康」カテゴリの記事
- 体調悪くては行けません。(2022.07.26)
- 相変わらず(2022.03.30)
- 3回目(2022.03.10)
- 緑内障(2022.01.26)
- 酒粕LOVE♪(2022.01.17)
暑い時期は脱水を起こしやすく
尿量が少なくなるので
尿で体外へ排出される
タンパク質の老廃物(クレアチニン)が
身体に溜まりやすくなります。
eGFR(2つある腎臓の細胞の何%が働いているかが判る)を計算すると
年齢・クレアチニン値・性別が判れば
腎障害の程度(G1〜G5)が決まります。
https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/check/check.html
G3aでタンパク尿が出ていなければ
年齢的な要素も多く
十分な水分(ただの水が最適、
お茶はカリウムがあり溜まる様だと心臓には良くない)を
喉が渇く前に飲むだけで良いと思います。
G3bからクレアチニンを便にくっつけて出す
活性炭(キムコの様な薬)を飲み
透析までの年齢的な時間稼ぎをする様になります。
G4は各種薬を飲む透析予備軍
G5は透析です。
私は因島スイカを
日曜日に重井で沢山買いましたが
甘くてシャリッとして
腎臓にも良いですよ〜
今月24日まで売っているそうです・・・
投稿: ビ〜グルズ | 2020年7月21日 (火) 15時57分
★ビ~グルズさんへ★
アドバイスありがとうございます。
どうやら「G3b」みたいです。
水分摂ってるつもりでも足りてないのかも。
しっかり飲みます!!
「重井のすいか」美味しいですよね~(^-^)/
買いに行こっかな~♪
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2020年7月21日 (火) 22時06分
mamaさんは私と同級性なので
計算式ではeGFRが48.1で
ひとつ軽いG3「a」の様です。
甘くてシャリッとした
因島スイカを沢山食べて下さい〜!
投稿: ビ〜グルズ | 2020年7月22日 (水) 10時04分
★ビ~グルズさんへ★
はい、
スイカ しっかり食べま~す(^O^)/
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2020年7月22日 (水) 17時36分