フォト

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月31日 (月)

SUPだって~?

昨日、娘夫婦はSUP(サップ)とやらに初チャレンジしたとか。

サップとはStand Up Paddle Board(スタンドアップパドルボード)と言って
文字通りボードの上に立ち、
パドルを漕ぎながら波乗りをしたり、ボードに乗って釣りやヨガをしたりもできるアクティビティで
海でも湖、川、どこでも出来るのが魅力とか。

近くの川での体験ツアーに申し込み 水上散歩を楽しんだようです。
体幹が鍛えられたことでしょう。
体のあちこちが痛くて 今日の仕事は辛かったんじゃないかしらん??

 

20200830a1

 

ジッちゃんDog1_20200831180001 はせっかくの日曜日だと言うのに、随分早朝にお散歩行ってお留守番だったんだとー。

お可哀そーうに。怒ってる?怒ってるよね。やっぱし。

次はジッちゃんもチャレンジしたら?

私もやってみたいよ~~

20200830a2

 

 

2020年8月30日 (日)

【春星】九月号

【春星】九月号が届きました。

7月の句会の時 投句した13句の中から何と3句が入選してました。

月一回の句会、
宿題は10句のところ 珍しく13句出来て意気揚々と出席はしたものの
自分では ピンとくる感じの句が作れなかったから期待はしてなかったのに、、、

まぁ 「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」的な?

 

20200830

 

炭酸水気泡の中の梅雨の雨  (たんさんすい きほうのなかの つゆのあめ)

濃紫陽花夜の暗さの籠りをり  (こあじさい よるのくらさの こもりおり)

薄日うけおぼれる橋や梅雨出水  (うすびうけ おぼれるはしや つゆでみず)

 

最近調子乗ってるのか(?)
次の9月の句会に提出する予定の句が 既に11句もできてる。
これをゆっくり推敲してみると致しましょうか

 

2020年8月28日 (金)

お疲れ様でした。

持病の再発の為安倍首相が今日、辞任を表明されました。

8月24日で連続在任日数が2799日、7年8ヶ月に及び歴代最長となったばかり。

評価はいろいろ言われますが、、、
本当にお疲れさまでした。

記者会見をTV生中継で見てたんだけど、、、
大手新聞社の記者の質問にうんざり。聞いてられません。
「いい加減にしろ」と言いたくなってTVを切りました。Mark_face_angry

病は自分の力だけではどうしようもないものね。
それが難病ならなおさら。

次の首相にバトンタッチして、一議員となられたらゆっくり病気療養されますように。

そう言えば、、、第二次安倍内閣が発足後の2013年だったっけ?
2020年の東京五輪が決定した頃【恋するフォーチュンクッキー】流行ったよねー

聴くと思わず踊りたくなる
わ・た・し

 

~♪未来はそんな悪くないよ  Hey! Hey! Hey!~~♪

 

2020年8月26日 (水)

またまた届きました~

暑いし、コロナだし、、、ほんと出不精に拍車が掛かってる状態の私。

家の中で十分楽しむことが出来るし、PCがあればネットショッピング出来るので
あまり不自由さは感じない。

けど、、、、運動不足は否めない。困ったもんだ。

もう少し涼しくなったら友達誘って山歩きに行こうかしらん?

8月も三日に一度は宅配便が届いた我が家、今日は娘から父親へのプレゼント(?)が。

 

20200826

【ふるさと納税】の返礼品の焼酎です。
午前中に 大きい箱が届き(土佐の空海)、午後からも別便で(佐賀の黒泉山)が、、、、ってな訳で合計5本も届きました。

お礼のLINEしたら、、、『あと もう三本届くはずだよ』ですってKao4_20200826233601

ありがたや~~

2020年8月24日 (月)

本日の釣果

昨日は二十四節気で言うところの【処暑】でした。
「暑さが終わる頃」という意味で、日中はまだ蒸し暑い日が続きますが、朝晩には涼しい風も吹くようになる頃とされてます。

でも今日も相変わらずの連日の暑さ、一雨欲しいくらいです。
この暑さの中、夫は釣りに~~~

潮を見計らって行き、二人で約3時間 大小60匹程釣って帰りました。

 

20200824

釣る方は楽しくてしょうがないんだろうけど、、、お裾分けに配って回るのも大変です。Kao3_20200824222001

2020年8月23日 (日)

気に入ってくれるかしらん?

娘用に帆布のトートバッグを作りました。


この前のお盆休みに来てた時持ってたバッグ、何と100均の物。
バッグは沢山持ってるのに何でこれ??

お弁当を入れるのに丁度良いサイズなんだとか。
それにしても、、、。

ってな訳で、頼まれては無いんだけど 作ってみました~~。
気に入ってくれればいいけどね

生成りとベージュのバイカラーの帆布でシンプルなバッグにし
ワンポイントにヌメ皮にイニシャルを刻印して付けました。

マチは15cmとたっぷりとったので お弁当箱もまっすぐ入れられます。

気に入ってくれるかしらん?

20200823

 

2020年8月22日 (土)

短縮「夏休み」

今年はコロナの影響で4月、5月と登校する日が少なかった影響から
「夏休み」を短縮してお勉強しなくてはいけないらしく

結局、2週間くらいしか「夏休み」はなくて
お盆過ぎた8/17から もう学校が始まってるようです。

子供もたまったもんじゃありませんね。
この暑さじゃ ボーっとして頭に入らないんじゃないかと思ってたら
最近教室にはエアコンが設置されてるとか。

時代も変わりましたねー。

私が小学生だった頃 教室には冬は達磨ストーブ1台。夏は当然クーラーもない。
それでも そんなにつらいと感じたことは無かったけど・・・。

夏休みは 毎日ず~~~っと泳ぎに行ってSuiei_girl
帰ったら行水して、スイカ食べてお昼寝。

お盆過ぎたら海の水が冷たくなるし、
平べったっくて長~い海藻(藻葉って呼んでたような・・・)の根が離れて
漂い足に絡まるし、クラゲも多くなるので8月の後半になると海水浴はしなかった記憶があります。

宿題は7月のうちに済ませる几帳面な(?)タイプだったので
海水浴が無くなると途端に暇を持て余し、早く学校が始まらないかと思ったものでした。


子供の頃は好きだった「夏」も
こう炎天が続くと うんざりだし、年々 苦手になったけど、、、

西瓜、向日葵、夕立、蝉の声 かき氷、など
夏の 風物詩は良いもんです。

 

 

2020年8月21日 (金)

暑さにめげず

毎日いやになるほど全国各地 猛暑続きです。

当地、広島県内は今日 6地点で37℃を超え、
広島市内のあるところでは8月の観測史上最高の38・1℃、
市の中心部でも37.1℃まで上がり今年の最高気温を記録したとか。

こんな暑さにめげず 午後から私は『朗読ボランティア養成講座』に行ってお勉強timeでした。

アナウンサー宜しく”イントネーション”や”アクセント”を習いました。

例題の文節句を声を出して読み、「切る」場所が違うと意味が違ってくるので
その文章を読んで人に伝える時は 全体の意味を理解したうえで
正しく「切る」場所を入れる。などは興味深いことでした。

 

例題の一つ ”黒い目のきれいな女の子” を切る場所を変えて読んでみると
ニュアンスが変わってきます。

 

”黒い  目のきれいな女の子”とすると、「肌の色が黒い女の子」と感じますが

”黒い目のきれいな女の  子”とすると 「女は子の親」のような印象になります。

 

ソーシャルディスタンスは十分とっていても
マスクをして発声練習するので口が大きく開かず、動きも悪いので
活舌が悪いし なかなか思うようにはいかないけど
しっかり 楽しくお勉強致しました~~♪

私がこんなことをしてる時 夫と言えば、、、、

暑さにめげず釣行したものの~~。Fishing_boat_man_20200821230401

同行の人が熱中症気味になるし くたびれ果てて、汗だくで帰宅。
好きな釣りとは言え やっぱりこの暑さ、楽じゃないですねーKao3_20200821093501

20200821

2020年8月20日 (木)

ポイント活用

今日は私の誕生日。

午前中 家事に忙しくしてたところ荷物が届きました。
娘からのプレゼントです。

「電子辞書」~~♪

お盆休暇で娘が来てた時、
『ポイントが沢山貯まってるから それ使ってお誕生日にプレゼントするよ』と言ってくれてたものです。

早速 ガイドを読みながら使ってみましたら、、、
まだ 新しい機械(?)にも順応できるし、大丈夫、私にも使いこなせそうだ~。

 

季語の辞書「歳時記」の字が小さくて読みにくくなってきてたので
電子辞書は大助かり、
読み方がわからない漢字も画面へ手書きすれば調べられるし便利だわぁ。

20200820a1

 

午後からも荷物が。今度も娘からです。

こちらは「掃除機」
ハンディータイプです。階段が多い我が家で大活躍してくれそう。ありがたい!!

 

ANAカードを使ってる娘はマイル(ポイント)が沢山貯まってるらしく

以前『一緒に旅行へ行こう!マイルあるからそれ使って~』と言ってくれてたんだけど

ここ1年半くらい いろいろあってタイミングが無く、バタバタ暮らしてるうちにコロナ禍でますます旅行どころじゃなくなるし。

使用期限が過ぎるマイルを使わないと失効しては勿体ない、っと言うことで 
「掃除機」をプレゼントしてくれたのです。

 

ほんと、至れり尽くせり。
ありがたく活用させていただこう。

20200820a2

 

私もANAカード使ってるので失効するマイルがないか心配になって調べたら、、、だいぶ溜まってた。

航空券にかえて使いたいけどコロナが収まらないこんな毎日では当分東京さ~にも行けそうにないし・・・

期限切れになる前にどうにかせねば。Kao3_20200821093501

2020年8月19日 (水)

暑さにめげず

暑い、暑い。今日も残暑厳しい一日でした。

しかし、、、暑さにめげず「着付け教室」の日行ってきました~~♪

普通だったらこの暑さだったら外出したくないところでけど、、、
教室でもない限り 夏にお着物は絶対着ないので 行かなくては!!ってとこで。Kao3_20200819192701

教室は一ヶ月に1回しかないので着とかないと やっぱり下手になってしまうから
正直なものです。

20200819a1

 

見た目は透けが涼し気な夏の「絽」だけど、やはり普段着てるワンピースなどに比べるとずいぶん我慢(?)が必要で
かなり暑い。
でも不思議と汗がダラダラ出るってこともないし かえって着てるとシャキッとして気持ちのいいものです。

今日は出かけついでにMIOちゃんの作品展を観に寄りました。

20200819a4
20200819a3

 

独特の感性の持ち主MIOちゃん、

小さな小さな布を1枚の布に縫い付けるオリジナル技法で表現された立体的なartは
どれもあたたかく、優しい気持ちが満ちたような作品でした。

スーパーへ行く以外は家から出ない私、久々のお出かけ(?)だったけど
やっぱり外へ出ると刺激が貰えて良いもんですわ~

 

2020年8月17日 (月)

毎日海へ

お盆休みが終わって、昨日の日曜日(8/16)、娘家族は帰って行きました。Icar5922_20200817191001

 

お盆初日の13日婿殿は仕事だったので、娘とジッチャンDog1_20200817191001だけが一足先に来て
気付けば久しぶりの親子水入らず。


後日来た婿殿は朝5時起きで近所へ釣りに行ったものの 残念ながらアタリもなく坊主で帰宅。
夫が船で娘夫婦と一緒に船で釣行するも こちらも坊主というありさま。
こんなこともあるんだね、珍しや~~。


ジッチャンは泳ぎにつれて行ってもらって 嬉しいんだか迷惑なのか疑問だけど・・・Kao3_20200817192901
いっぱい遊んだし

20200816a1

 

「ニシ」もいっぱい取ったし、エンジョイできたようです。

 

しかし、、、、今年のお盆は暑かったー。


20200816a2

 

2020年8月11日 (火)

お墓掃除

今日も暑い一日でした。

毎晩クーラーを弱~~くかけて眠ってるからか 熟睡できるものの
朝起きて階下のリビングに降りると 暑い!

できるだけクーラーを我慢して、、、
8時になると同時にスイッチオンする日々。

日のあるうちは外へ一歩も出たくない気分です。
当然 畑へも毎日はご勘弁。

しかし、、、お盆も近いのでそうも言っておられず、今日は実家のお墓掃除に行ってきました。

 

20200811a1

 

ジッちゃんもお疲れ様~~

 

20200811a2

 

2020年8月10日 (月)

ビックリ!

お盆は13日から帰省すると言ってた娘夫婦、
昨日(8/9)の日曜日、夕方にふらりとやって来ました。

メールも、何にも知らせが無かったのでビックリ!!

今治の隣の島「大島」にあるカフェへ行ったついでに
そのまま しまなみ海道を通って我が家までドライブって決めたらしい。

 

まぁ、しまなみ海道で2時間足らずの所に住んでるんだから
思い立ったら直ぐ来れる距離だからねー。

カフェの隣に 直販の「たまご」の自販機があったと言って買って来てくれた
黄身の色が濃い~卵は 
半熟にゆでてお塩だけで美味しくいただけました。

20200809a2

 

慌ただしく 娘夫婦は『13日にはまた来るからね~』と一泊で帰って行き、 
ジっちゃんは我が家へステイいたします~~♪

 

20200809a1

 

2020年8月 9日 (日)

バテバテ

梅雨が開けたと思ったら連日暑くって ちょっとバテ気味だった私です。

3,4日 早めにに就寝したら今朝はバッチリ回復しました~~♪

友人のYさんが朝自宅で採れた 初物の”いちぢく”を持ってきてくれたので
早速亡くなった父にもお供えして、、、私の本日のおやつはこれに決定です!

あと四日もすれば 娘夫婦も来るし体調しっかり整えておかねばね。

20200809

2020年8月 3日 (月)

今日も今日とて

今日も暑い一日でした。

午前中は母に付き添って病院へ。

変形性膝関節症なので定期的にヒアルロン酸注射をして
痛みを和らげる対処療法だけど、
もう高齢なので手術もしたくないと言うし それで納得してるようです。

明日は耳鼻科へ付き添ってきます。

注射だけなのに帰宅したらもうお昼。
月曜日の病院は患者さん多すぎだわー、

母娘ともども 疲れて帰宅すると、、、留守中に通販が届いてました~~♪ 
これでちょっとばかり元気回復(?)

20200803a1

「その日限りのお買い得」ってやつに弱いので、、Notopc545x460_20200803193101 ポチっと化粧品を購入~ Look_1_20200803190501

午後からは収穫に行って大量のミニトマトを収穫して、、、、

20200803a2

3時には夫とおやつのアイス食べて、、、
夕方は畑と小さな庭の花たちにお水を撒いて、、、

紅葉の木にセミの抜け殻を見つけ
本日は終了~~~。

20200803a3

今日も今日とて 半径15Km以内(行くのは一方方向だけだから実際は半円の内)で平凡に暮らしてる私であります。


2020年8月 2日 (日)

楽しみは先に

秋(11月)に東京で開催予定だったクラス会延期(開催日未定)が決定しました。

山口、東京・金沢・愛媛・広島在住の我ら幹事がLINEを駆使してミーティングを重ね
役割を分担して準備してきたので 延期は本当に残念だけど
コロナも衰えないし仕方ありません。

二年に一度のクラス会と言うことで皆さん楽しみにされたでしょうが
なにせ60代後半の我々としては「健康第一!」


安心して皆で集い、お喋りし、美味しいものを頂く為に 
今回は泣く泣くキャンセルということです。

また、元気で笑顔で再会いたしましょう~~

 

 

 

 

 

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »