彼岸花
友人と堂々公園まで彼岸花を見に行ってきました。
ここには整備された小川があり、緑と石と水辺の調和のとれた日本庭園風の公園です。
また公園下の「堂々川六番砂留」は現存する砂留の中で最大のものだとか。
2006年から地元のホタル同好会や小学生たちが不法投棄防止策の為ボランティア活動で彼岸花を植えて環境整備をしており
1.5kmある川沿いには20万本の彼岸花が咲くのだそうです。
とっても綺麗でのんびりと、癒される雰囲気の公園でした。
お弁当持って行けば良かったなー。とチョッピリ後悔
珍しい黄色の彼岸花も咲いてました。
彼岸花の後は、、、 【田中(でんちゅう)美術館】へも~
彫刻家「平櫛田中(ひらくしでんちゅう)」の写実的で人間味あふれる作品を鑑賞
百歳超えてもまだ30年かかっても使いきれないくらいの木材を所有してたとのエピソードもあるほど
数え108歳で逝去されるまで精力的に作品を作り続けたそのパワーには感服しました。
友人のお陰で楽しい一日でした~~♪
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ご褒美」と言う名の衝動買い(2023.12.07)
- 強い味方(2023.12.06)
- 元気いっぱい!(2023.12.05)
- キョウヨウ(=今日の用事)(2023.12.04)
- 赤高菜(2023.12.01)
「おでかけ」カテゴリの記事
- 「ご褒美」と言う名の衝動買い(2023.12.07)
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
- 11月のお遍路・一日目(2023.11.28)
- 気分転換のスイッチ(2023.11.14)
- 京都三日目(2023.10.15)
コメント