フォト

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月30日 (金)

育ってます

10月初めに植えた球根が目覚めて葉っぱがぐんぐん伸びて来たし
撒いた種からも芽が沢山出てきて順調に育ってます。

お花いっぱいの春が待ち遠しい~~♪

って言っても、まだ秋だし厳しい冬もあるんだけど、、、 Kao3_20201030180201

心は春へ~~

20201030

 

 

 

2020年10月29日 (木)

句集「ポケットに凍蝶」

先日購入した河辺克美さんの句集「ポケットに凍蝶」

ゆっくり、深く掘り下げて理解したくなるような句ばかりでした。

その中でも 好きな一句は、、、

短日のともしび点けるために生き

日中の時間が短くなり、日没が早くなる頃
帰って来る家族の為に電気を点けて待つ。
それが私の務め、生きがい、幸せを感じるのです。

って感じかなぁ。

「点けるために」の言葉に
他者を思いやる優しく温かい眼差しを感じました。

 

20201029a1

2020年10月27日 (火)

本日のおやつ

「食欲の秋」だからでもないけど(秋だけじゃなくオールシーズン食欲モリモリの私ですから・・・)
毎日、3時のおやつに何を食べるかを朝から考えたりします。

今日のおやつは、、、「干し柿と無花果のワイン煮」でした。
それぞれ 自家製の頂き物です。ありがたや~~

干し柿はやっと渋が抜けたくらいで、中はまだ柔らかくてゼリーのような食感だし
無花果の方は冷凍を解凍すると とろ~~りとして優しい甘さ。

どちらも とっても美味しくて1個ずつでは物足りなく まだ食べたいところだけど、、、
グッと我慢、我慢。

 

 

20201027a1

 

2020年10月26日 (月)

備中松山城

昨日の日曜日、秋晴れの絶好のお天気の中、同級生7人で久々にお出かけしてきました~~Icar5922_20201026183201

行ったのは【備中松山城】

標高(430m)の高い山にある「山城」で、ここは山城のなかでも有名なお城。
現存天守が残る山城では、日本で唯一無二の存在だそうです。


5合目にある駐車場からシャトルバスで8合目まで行きそこから約700mを徒歩で
登りますが、結構険しい。
我々、足の弱った高齢者なので (笑)
30分以上かかりましたが脱落者もなく無事到着~Kao3_20201026183201

20201025a1

入場料を支払う管理事務所の前でお出迎えしてくれたのは
猫城主の「さんじゅーろー」と言う お城のPR大使に任命されてる保護猫ちゃん。

20201025a2

 

麓でお蕎麦のお昼を食べて 武家屋敷跡など風情のある街並みを散策後【頼久寺】へ

 

20201025a3


ここは江戸初期の庭園がそのまま残る貴重な歴史的建造物で、国の名勝に指定されてる枯山水の見事なお庭でした。

笑って、食べて、お喋りして、本当に楽しい一日でした~~。
みんな、ありがとー

 

2020年10月24日 (土)

いつもありがとう

父親が実は柿好きと知った娘から
ふるさと納税の返礼品で「柿王」が送られてきました。

いつもいっぱい気配りしてもらってありがたいことです。

この大きな柿はサクサクした食感で種が無いし、
とっても甘く今までの柿のイメージと違う味わいで美味しかったです。

 

20201024

2020年10月23日 (金)

黄色の絨毯

昨日の雨でキンモクセイの花が落ちてしまいました。

 

20201023a1

 

掃いても掃いても頭上からパラパラ落ちてくるので また明日朝には黄色の絨毯になってることでしょうが・・・
一応 お掃除を。


20201023a2

 

今日は 二十四節気でいうところの「霜降(そうこう)」

秋が深まり、朝晩の冷え込みがさらに増して北国や山里から初霜の知らせが聞かれるようになる頃です。

日も短くなって来たし、少しずつ冬の気配も感じられるようになり
あんなに暑かった夏が嘘のように季節が移ってきました。

秋の夜長、編み物とかしてみたくなるけど、、、
そんな気持ちを持ってしまったら今手掛けてるパッチワークが仕上がらないから
ぐっと抑えておかないとね。

しなくちゃいけないこと、したいことが一杯あるし
あ~~ぁ 体が三つほど欲しいわぁ

2020年10月21日 (水)

着付け教室

月一回の「着付け教室」の日でした。

四苦八苦しながら 一応自分で着て教室へ行くんだけど
何せ月一回しか着る機会がないので上達せず 1時間くらいかかります。

でも今日は 時間はかかったものの 珍しく帯もまあまあ上手く締めることが出来たし
自分としては70点くらいのでき。

10月は袷(あわせ)の着物を着る季節ですが気温によっては単衣(ひとえ)でもOKなので
今日は単衣の紬にしました。

くすんだブルーグレーの無地で、上前の裾部分に「麻の葉」の織り模様がある着物です。

帯は伝統模様の「鱗文(うろこもん)」が入ったもの。
「鱗文」は地と文様の三角形が交互になった幾何学連続模様で、
鱗は身を守る・身を固めるなどの縁起に因み、厄除けの図柄と言われてます。

帯締めは濃いめのベージュ、
帯締めはアクセントに濃い色の細い三分紐にし、帯留めを合わせてみました。

20201021a1

 

2020年10月20日 (火)

満開です

我が家の「金木犀」満開です。

家を建てて直ぐぐらいに植えたから、、、、
もう40年近い?老体(木)ながら沢山花を付けて
今年も良い香りで楽しませてくれてます。

今日はお天気がとっても良かったので 花の植え替えや、寄せ植えしたり、、、
娘たちが帰ったのでシーツ洗ったりと 洗濯物まで満開で大忙し。

一方、夫はと言うと、、、、

20201020a1

 

今日も、、、またまた「ハマチ」狙いで釣行~~

近場で釣れてると聞き早速 釣り友誘って四人で「サビキ釣り仕掛け」を試したらしい。

一昨日のジギングも良いけど サビキも面白いんだって~~。

 

 

20201020a2

 

2020年10月19日 (月)

思いっきり”ぐ~たら”

娘は今日(月曜日)までお休みだったので、金曜日の晩から三泊四日で。
婿殿は土、日泊まって月曜日の朝、我が家から会社へ出勤すると言って
今回は別々の車でやってきた娘一家でした。

 

土曜日の午後やってきた婿殿は着いた途端、夫と鯛釣りに~~
日暮れが早いので短時間しか釣る間もなく、釣果は6匹。

婿殿は2匹釣り上げ、前回のサビキ仕掛け釣りの 
勉強(?)の成果があったみたいですね。Look_12_20201019193201

翌日(日曜日)は 四国の今治付近まで船で1時間ほどかけてハマチ釣りに出かけFishing_boat_man_20201019193201
釣果は4匹だったけど 一番大きいのを釣ったのは婿殿。

釣り上げるのに腕が痛くなったほどの引きだったと
釣り味を楽しんだ様子。

20201018a1

 

おばあちゃんは孫夫婦にお得意の稲荷寿司を作ってくれるし
釣って帰った天然ハマチのお刺身もして
賑やかで美味しい食事になりました。

20201018a2

 

娘は四日間ず~~っと 思いっきり”ぐうたら”し放題で(笑)
夕飯のおかずをお土産に帰って行きました~。

 

2020年10月16日 (金)

太った?

一ヶ月ぶりに、娘が帰省しました。

久しぶりに会うジッチャン、Dog1_20201016224901  『ちょっと太った・・・?』
って聞くと娘が
『ジッチャンは変わりないけど 私の方が3Kgも太っちゃってー』ですって。Look_7_20201016225501

あらら。

20201016

 

 

 

2020年10月14日 (水)

対象者です

市から「高齢者インフルエンザ予防接種費助成対象者通知」とやらが、、、届きました。

インフルエンザの発症や重症化を予防することで、新型コロナウイルス感染症との同時流行を防ぐ為
今年度に限り無料で接種を受けられるみたいです。

あまり平素 年齢を意識して暮らしてないから
『えっ??私も対象者??』とか思っちゃうけど
そっかー やっぱり「高齢者」なのよね。


私はこれまでインフルエンザの予防注射を受けたことが無いからなぁ・・・どーしよう。

 

20201014

 

 

2020年10月13日 (火)

パタパタママ

掃除機をかける時 ルンバとの2台使いでちゃちゃっと短時間で済ませる主義の私。

『そちらの部屋は任せたよ』とばかり、ドアを閉めてルンバ君と手分けしてすると
半分の時間で済むから大助かり。

 

20201013

自分ではテキパキこなすタイプとは思わないんだけど
高齢の母から見れば 私の動作がどうも早く見えるらしく
『あなたは いっつも忙しそうじゃねぇ』と言われます。

これでも母の前では普段よりゆっくり家事をしたり、話したりしてるつもりなのに
忙しそうに見えると言うことは、、、 

何かして欲しいことがあっても 私に頼みにくいと思ってるかもしれないので
母の家に居る時は もっともっと ゆったりした言動を心掛けないといけないってことです。


でも我が家では チャチャっとね。

そー言えば 娘が子供だった頃 
一緒に見てた”開けポンキッキ”って番組の中で『パタパタママ』って歌あったっけ。

主婦は忙しいもんだよねー。悠長にはしてられません!

 

 

2020年10月11日 (日)

最後の無花果

趣味のパッチワーク、「布を小さいパーツに切ってつなぎ合わせる」わけだけど
出来上がるまで苦しいし、楽しいし、焦ったり、嫌になったりもするし
でもそれも含めてその面倒な作業が好きなんだから厄介なもんです。

土、日は集中できたからチョットだけ はかどって最終形がやっと見えてきた感じ(?)

とは言え このチマチマしたパーツ繋ぎが11月中に上がれば上出来ってとこなんだから
道は遠いけどねー。

20201011a2

 

『最後の収穫だよ~』と言ってYさんが無花果を持ってきてくれました。

座って 針を動かしてるだけなのに不思議とお腹も空くもんで、、、
3個も食べてしまった。Kao3_20201011222001

 

20201011a1

2020年10月 7日 (水)

今日も畑

明日からお天気が悪くなりそうなので畑へ~

先週は私がYさんの畑仕事を手伝ったけど、
反対に今日はYさんが手伝ってくれたので
2時間ほどで
春菊、小松菜、リーフレタス、お花の種を撒いて、、、
スティックブロッコリーの苗を植えることができました。

同じ敷地内にある広~~いYさんの畑の方へも行って
サツマイモを少し抜いてみると、、、葉っぱの茂り具合のわりに残念ながら出来が悪い。
野菜作りも簡単にはいきません。

蔓をもらって帰って 「きんぴら」を作ってYさんちにも夕飯のおかずの一品にとお裾分けしました。

20201007a2

 

今日は初めて落花生の植わってるのを見ましたが
思ってたのと全然違う成長過程を目の当たりにして猛烈ビックリ!!

 

20201007a1

 

開花後の花の根元から子房柄という”つる”が下方へ伸びて土の中に潜って行き、地中にサヤを作るんだそう。

子房柄が生き物のように(生きてることには変わりはないが)土を探ってるかのような伸び方も面白いし
こんなフニャフニャ(?)した柔らかい子房柄でどうやって潜るのか
潜るところをず~~っと観察したいくらい 興味津々なんだけど・・・・・

畑にテント張って一晩中見ていたいくらい ワクワクする
子供の頃に経験したかったなぁ

 

2020年10月 5日 (月)

ごみ分別

10月から市の「ごみ収集日」と「分別方法」が変わりました。

分別がより細分化され10分別になりました。
とは言え、より細かく分別してる地域もあるので
10分別くらいでは大したこともないのかもしれませんが、、、。

慣れるまでいちいち「分別ガイド」で確認しないと間違えそうだけど
これも仕方のないこと。

しかし、、、「ごみ問題」は複雑ですよねー。

”リサイクル”に限って言えば、、、
基本的に悪いことではないけど、世の中にはリサイクルに適してる物と適さない物があるし 
リサイクルをする処理の過程で大量に資源やエネルギーを消費することになれば
かえって環境に負荷がかかってしまうことになるし、、、。

簡単ではないですね。


私たちに出来ることは、、、「ごみを極力ださない!」ってことが一番でしょうか?

もう最近は定着してきたマイバッグ(エコバッグ)の活用はゴミ廃棄物の発生の減少には役立ってるだろうけど
後は、、、必要な物だけを買う・食品ロスを減らす くらいは即 実行できそうだけどね。

まぁその程度でも一人ひとりが日頃の生活の中で意識して行動にするのとしないのじゃぁ
ごみの量も大違いになるでしょうから。

 

20201005

 

2020年10月 2日 (金)

土いじり

午後から『朗読ボランティア養成講座』の講習会だったので
午前中は大忙しでした。

少し早めに起きて家事をちゃっちゃと済ませて 
水仙とフリージアの球根を植えて、お花の種も撒きました。

4種類の種はネットで購入したんだけど
ニゲラはブルーだけでなく いろんな色のmixタイプだったので画像より賑やかな感じになる予定。

まだ撒く予定の種もあるし、畑にも少しだけ野菜を植えようと思ってるので
明日も明後日も もしかして”土いじり”かなー?

そろそろ腰が痛いんだけど・・・・。

20201002

 

2020年10月 1日 (木)

月を見れば思い出す

今夜は「十五夜」

今宵の月は「中秋の名月」と呼ばれ一年の中でもっとも美しい月と言われてます。

スマホで撮れなかったので久々にカメラでパシャリ!!

20201001a3

この時期毎年のように思い出されるのが
幼い頃叔母夫婦に連れて行ってもらった大阪でのこと。

 

初めて汽車に長い時間乗って、知らない遠くの町へ来た3歳くらいだった私が
夜空を見つめて不思議そうに『あれ~? ここにもお月さんがおる~。』と言って
大人たちを笑わせたって話。

あれから うん十年経った今でもその時の月の明るさが忘れられません。


汽車の窓から入る煤煙の匂い、
田舎ではお祭り以外見ることのないような大勢の人の行きかう騒々しい街

デパートで食べたお子様ランチ(?)やアイスクリーム、
恐々乗った屋上遊園地での乗り物。

断片的だけど今でもしっかり覚えてます。

 

白黒写真が時代を物語ってる?(笑)
20201001a2

 

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »