今日も畑
明日からお天気が悪くなりそうなので畑へ~
先週は私がYさんの畑仕事を手伝ったけど、
反対に今日はYさんが手伝ってくれたので
2時間ほどで
春菊、小松菜、リーフレタス、お花の種を撒いて、、、
スティックブロッコリーの苗を植えることができました。
同じ敷地内にある広~~いYさんの畑の方へも行って
サツマイモを少し抜いてみると、、、葉っぱの茂り具合のわりに残念ながら出来が悪い。
野菜作りも簡単にはいきません。
蔓をもらって帰って 「きんぴら」を作ってYさんちにも夕飯のおかずの一品にとお裾分けしました。
今日は初めて落花生の植わってるのを見ましたが
思ってたのと全然違う成長過程を目の当たりにして猛烈ビックリ!!
開花後の花の根元から子房柄という”つる”が下方へ伸びて土の中に潜って行き、地中にサヤを作るんだそう。
子房柄が生き物のように(生きてることには変わりはないが)土を探ってるかのような伸び方も面白いし
こんなフニャフニャ(?)した柔らかい子房柄でどうやって潜るのか
潜るところをず~~っと観察したいくらい 興味津々なんだけど・・・・・
畑にテント張って一晩中見ていたいくらい ワクワクする
子供の頃に経験したかったなぁ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初ポチっとな(2025.01.09)
- ジッとしてはおられません(2025.01.05)
- まだまだ足は健在(2025.01.04)
- 巳年来た~(2025.01.03)
- 一年を振り返って(2024.12.31)
コメント