モチベーション
介護で忙しくなったはずなのに、、、
何故か時間の使い方がうまくなったと言うか、張り切ってると言うか
ここ最近やる気スイッチ入って 活力が湧いてます。
年末には小さめのクッション2個仕上げ、
お正月明けてからは枕くらいの大きさのクッションを1個仕上げました。
俳句も今月提出分の締め切りを待たずに宿題の十句を作ったし、
二日に一回程度だけどラジオ体操もしてる。
「朗読ボランティア養成講座」の修了式に発表する物語も
読み方を工夫するなどして声を出して練習してます。
時間がないからこそ隙間を探していろいろしたくなるって言うか
制限されてるからこそ出来る(したい)事ってあるんでしょうね。
だからこそ モチベーション上がってるのかも。
何時まで維持できますことやら。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- やっと完成♪(2022.06.18)
- 一歩進んで十歩下がる(2022.06.15)
- 春星 三月号(2022.03.04)
- 春星 二月号(2022.01.30)
- 春星十一月号(2021.11.06)
昔から相談事は忙しい人に頼めと言いますが
相談の詳細は判らずとも
解決方法の方向性はハッキリさせてくれます。
私も遊びの準備は
仕事中の方が気分転換になり
細々と動きます。
ブログ書きも同様で
ほんとうにヒマだと
集中力が落ちて何もしていない様です。
投稿: ビ〜グルズ | 2021年1月12日 (火) 16時11分
★ビ~グルズさんへ★
今日は暖かそうですね~。
>ほんとうにヒマだと
>集中力が落ちて何もしていない様です。
同感です。
私もそのタイプのようです。
自分自身は生来の「のんき者」だと思ってましたが
案外「せっかち」なのかもしれませんね。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2021年1月13日 (水) 10時18分