フォト

« 気配り | トップページ | サイリウム(オオバコ) »

2021年3月 1日 (月)

春よ、来い

今日から弥生3月
お正月が過ぎたと思ってたら あっという間にもう・・・。

お正月以来会ってないない娘のお腹も、妊娠8ヶ月になり
さぞ大きくなってることでしょう。

年末退院した母も運動能力がほぼ入院前に戻りました。

曾孫に会えるのが母の「希望」となってるのも幸いして
家の中だけど歩く練習も意欲的にし、
歩行器無しでも歩けるようになりました。

待ち遠しい春を ユーミンの【春よ、来い】を聴きながら
まだ見ぬベビーちゃんの顔を想像してる私であります。

 

 

« 気配り | トップページ | サイリウム(オオバコ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。(*'▽')はーるよこいはーやくこい・・・お母さんもひい孫に合える日が楽しみですね。

三寒四温で春がやってきてますね〜

冬来たりなば 春遠からじ

梅一輪 一輪ほどの暖かさ

春の海  ひねもすのたりのたりかな

先日
御先祖様の島巡りをして
頭をよぎった俳句です・・・

荒井 由美や山崎ハコは
私の大学生時代に学園祭へ来ていました。
どちらも青春の?哀愁を感じていました。
生徒会活動の様な事をしていたので
御世話のお礼として
サイン色紙をもらった記憶があります。
ユーミンが
こんなに有名ななり長く歌い
みんなに幸せ感を与えるとは・・・

いつまでも
希望を持って生きる事が
生きてる事の意味だと思えます・・・


★mitakeyaさんへ★

こんにちは~。
はい、指折り数えて待ってますよ。

毎日必ず話題にしてます。

楽しみです♪

★ビ~グルズさんへ★

ほんと、「三寒四温」でゆっくり春がやって来ますね~。

おっと、山崎ハコとは懐かしい。
荒井由実も学園祭へ?

あれから うん十年、
ユーミンの曲は沢山歌い継がれて素晴らしいですよね。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 気配り | トップページ | サイリウム(オオバコ) »