フォト

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月30日 (金)

快適です!

娘達が来宅中、Wi-Fiのルーターを変えてくれたので快適になりました~~♪

もう何年も前から使ってるルーターはそれ自体の能力も小さく
電波が届く距離が短かったので
離れた部屋ではWi-Fiが利用できず不便でしたが、
変えたら、、、あ~ら不思議(笑)バッチリ!!!

家中どこでもちゃんと繋がるようになって ほんと快適~~

 

20210730a1

バッファローの「Connect」 親機1台+専用中継機2台

20210730a2

 

早く変えればよかったわー

20210730a3

 

2021年7月29日 (木)

気が抜けた・・。

孫っちとの8日間もあっという間。
帰って行ったら元通り しずか~~な爺婆の生活になって
何だか気が抜けたような・・・。

 

ジジのお散歩も、Nくんのお風呂も一緒に出来なくなって
爺は手持ち無沙汰気味です。

20210728

 

 

2021年7月27日 (火)

お食い初め(百日祝い)

週末7/22からの4連休、孫っち家族が来宅~~♪
一緒に「お食い初め(百日祝い)」をすることが出来ました。

婿殿、お父さんとしての初ミッション(?)はお祝いの鯛を釣ること!なのに、、、、
連日釣りに出かけるものの、潮が悪いのか釣れない。

しかし、、、この日が最後という三日目、遂にやりました~!!
執念の成果、狙った魚を釣ったのは流石です。

 

20210724a2

まるで紋付羽織のようなおべべを着せてもらって
横綱襲名披露と間違いそうな(笑)貫禄たっぷりのNくん。

無事成長したことを家族で感謝し、一生食べるに困らないようにと願いをこめてお祝いができました。
途中、Nくん お腹が空いてご機嫌斜めになったけど それも良い思い出になるでしょう。

 

202107224a1

 

2021年7月21日 (水)

元気なんだか老化してるのか?

昨日(7/20)午前、コロナワクチンの2回目接種無事終了。

友人が「何もしたくないほどの倦怠感と熱でたよー」などと脅かすので(笑)
夕飯の支度が出来なかった場合を考えて用心のためスーパーのお寿司を買って帰って
万一に備えてたけど、、、、。

な~~んともない。若い人ほど副反応が出るらしいので
私の体は「老化」してるってことで決定みたい。


今朝になって若干腕の筋肉痛があるものの
他に副反応らしき症状も無く、着物も着れたので着付け教室へ行ってきました~♪

 

着物を着てる時は不思議と暑さは感じないんだけど
家へ帰って帯を解くと汗がドバーっと出ちゃうのよねー。不思議。

 

20210721

 

 

2021年7月17日 (土)

オンラインショッピング

もっぱらオンラインショッピングをエンジョイする日々。
何時でも 「ポチリ」で購入できるのだからほんと、お手軽。

今日届いたのは、、、、【フットエナジー 足裏EMS】

一日に数分この上に足を乗っけておくだけで
歩く力のトレーニングになるというEMSマシーン


おうちで楽ちん”ながらトレーニング”で
足裏、ふくらはぎ、ももなどの筋肉にアプローチしてくれるみたいなので
私のように横着な 運動不足の者にとっては何とありがた~~い!こと。

衝動買いしてました~♪

 

 

20210717

 

 

2021年7月16日 (金)

障子の張り替え

月一回、使うかどうかの「和室」
障子が少しくらい破れてても気にもならず、暮れの大掃除の時に張替えすればいいと
暢気にしていたけど、、、

来週末 孫っちの「お食い初め(百日祝い)」をすることになったので
これはちょっとばかり気になるところ。

この際、前倒しして張り替えることにしました。もちろん自分で!

 

20210716a1

 

5時間ほどかかったけど張り替えたら部屋が明るくなって気持ちが良~い♪

20210716a2

 

 

2021年7月15日 (木)

百日目

20210714

孫っちのNくん、
今日、誕生百日目を無事迎えました。

お祝いは来週我が家へ来るまで
お預けだけど”ひいばぁば”も
会えるのを指折り数えて楽しみにしてるよー


ジジとN君は今日も仲良くイチャリング(笑)
癒されるわ~♪

 

20210714a2

2021年7月13日 (火)

早や3ヶ月

孫っちのNくん、はや生後3ヶ月過ぎました。

「寝る子は育つ」
昔の人は良く言ったものです。
夜9時ごろ寝たら朝5時ごろまで起きないそうだし
ミルクもぐびぐび飲んでスクスク グングン大きく育ってます。

夫と私は密かにNくんのことを「Nの海」と呼んでるくらい(笑)

声を出して笑ってる姿を見るとこちらまで誘われて笑ったり
どうやらウンチしてるに違いないと思われるほど 力んでる様子を動画で見ては
大笑いしたり、
笑いには事欠かないし娘も毎日が楽しくて仕方ないみたいです。

 

もう直ぐ生後百日なので
一生、食べるのに困らないようにと赤ちゃんの成長を願うお祝い事
「お食い初め(百日祝い)」を我が家で行う予定にしています。

 

お膳は買ったので準備OK! 
献立は昔ながらの「一汁三菜」が基本らしいので
赤飯、吸い物、煮物、香の物などだから私でも作れるからこちらも大丈夫!

あとはN君のお父さんが「鯛」を釣って来ればこれを焼いて完璧コンプリート!だよ。

来週はじぃじと一緒に釣りに行ってもらうと致しましょうね~~

20210713




2021年7月12日 (月)

雨にも負けず

一昨日はまとまって降った雨も昨日は天気予報が外れて晴れ。
今日は晴れてたと思ったら曇って来て雨に、、、。
って具合で ここ数日お天気が目まぐるしい。

蒸し暑いので不快指数が半端ないけどお昼まではクーラーをなるべく我慢しております。
(節約?の為)

畑のトマトは雨に打たれて実が割れてるのも多いながら
50個くらいは収穫できて食べる方が忙しいほどだけど

プランターのオクラとピーマンは雨にも負けず可愛いお花を咲かせてくれてますが
こちらは日に2~3個程度だからイマイチ食卓の戦力にはなってくれないのよねー。

 

20210712

 

2021年7月 9日 (金)

開会式まであと2週間

東京への4度目の「緊急事態宣言」の発令が決定されたのを受けて
どうやら東京・神奈川・千葉・埼玉で開催される五輪種目は(開会式閉会式を含め)
無観客で行われることになたようです。

ワクチン接種も遅々としてるし、コロナは収まらない状況下、
観客を入れたらそれはそれで強行開催だって言われるし、
中止したところで敗北だの何だの言われるんだから
無観客でも仕方のないことでしょう。

 

 無観客 と発表したことを
「ギロチンの刃が落ちた」とフランスメディア(公共ラジオ電子版)が速報で伝えた件では
その物騒な言い方に反応してツイッターなどでは賑やかだけど
「決断がなされた(刃が落ちた)。」ほどの意味らしいので
そんなに目くじらを立て無くても、、、と思うのですが。


5月下旬だったか?に
フランスの公共放送『フランス・テレビジョン』が公開した五輪のPR動画

浮世絵タッチで描かれた力士が様々な五輪種目に挑戦し、
最終的に五輪会場に到着するアニメーションについても

20210709

 



「日本をステレオタイプ化して相撲レスラーに各競技をやらせるのはただの差別的視点」って言う意見もあれば
「クオリティが凄い!」「めちゃくちゃカッコイイ」という意見もあったりで
ほんと人の意見、考えは十人十色です。

何はともかく 開催の方向で決まったんだから
関係者には安全安心な大会の実現に向けて全力で取り組んでいただいて
我々国民は 選手たちに力いっぱいの声援をテレビを通して送るしかないですね。

 

2021年7月 8日 (木)

記録的な大雨

中国地方、昨日(7/7)は島根、鳥取県に集中的な大雨が降ってたにもかかわらず
当地(広島県)は小雨程度で それも降ったり止んだりだったけど
晩頃には大雨が断続的に降るようになりました。

今朝4時過ぎにスマホが鳴り、市の災害警戒本部から「警戒レベル3」相当の洪水警報が発表されたとの連絡。


早くも6時過ぎのアラートでは「警戒レベル4」で避難指示となり、避難所開設の知らせが入ったと思ったら
9時前には「警戒レベル5」で緊急安全確保が発令され、
刻々と変わる状況に若干の焦りはあるものの

2018年の西日本豪雨災害に氾濫した川から幸い遠く、山崩れなどの不安も少ない我が家だし
今日ある予定だったパッチワークサークルもお休みになったので
家から出ず、様子見で過ごすのみ。

そう言えば、、、忘れてた。明日は俳句の提出締め切り日だったーLook_7_20210708130501

 

今日中に何とかせねば。
いつも”泥縄式”で帳尻だけ合わすダメーな私。

2021年7月 6日 (火)

ミニトマトが盛り

相変わらず今日も畑へ行ってミニトマト収穫。

茎に近い方から順に赤く熟れてくるので青い実を落とさないように
上の方から順に一粒ずつハサミで摘むようにして、本日は67個もぎました。

毎日 沢山収穫できるので 
サラダの彩りなどでチマチマ(笑)食べるのでなく
おやつにしたりして 果物を食べるがごとくたっぷり食べてるけど
トマトの過剰摂取は体を内側から冷やしてしまうらしいから
ほどほどにしないとね。

最近便秘がちなのはそのせいかも?Look_13_20210706223301

20210706

 

 

2021年7月 4日 (日)

今日から始まる~♪

大相撲名古屋場所が今日から始まります~♪

新型コロナウィルスの影響で
去年は会場を両国国技館に変更で7月場所として行われたため 名古屋場所は開催されなかったから2年ぶり。

地方開催の本場所は昨年3月、
大阪で観客を入れずに行われた春場所以来だから1年4カ月ぶりになります。

注目は6場所連続休場中で、進退が懸かる横綱・白鵬だけど、、、
土俵から随分離れてるのでどーなんでしょう?

私は「宇良」推し!!
先場所十両優勝をして約3年半ぶりに幕内に復帰した「宇良」を応援してます!

親方(孫っち)はだれ推しかな??(笑)

20210704

 

2021年7月 1日 (木)

毎日の楽しみ

娘から「父の日」のプレゼントで届いたipadのお陰で
大きな画面で見れるのが嬉しくて
家族アルバムのアプリ「みてね」にUPされる孫っちの画像や動画を日に何回となく見る毎日です。

プクプク度合が増したNくん、横綱に昇進かと思いきや 
もはや親方の貫禄を醸し出してるような??・・・。(笑) 

Dog1_20201124190501_20210701215301 ジジの体重を追い越すのもさほど遠くないかもねー

20210701

 

生後2ヶ月目に入った頃から
「あーうー」とか「うんぐうんぐ」などと泣き声とはあきらかに違う声を出すようにもなって
言葉によるコミュニケーションの練習が始まったかと思ってたら
最近は指しゃぶりするようになったし、順調に成長発達してるようです。

 

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »