漱石俳句集
« 本日のおやつは「ぜんざい」 | トップページ | 緑内障 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- みじん切りブロッコリー(2023.06.10)
- 手話の人(2023.06.09)
- 朗読プレゼン(2023.06.07)
- ほんまもんやないか~~い(2023.06.06)
- 拍手喝采70歳!(2023.06.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- あなたは、誰かの大切な人(2023.05.22)
- とりつくしま(2023.05.14)
- ぼけ日和(2023.05.09)
- まぁそれなり(2023.04.25)
- 面白過ぎる(2023.02.21)
小学生の頃に
意味も解らずマル暗記させられた
私の父親が好きだった漱石・・・
山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。・・・
ただの人が作った住みにくい人の世を
少しでも住みやすくするために、
詩や絵が出来るそうです・・・
坊ちゃんで
松山市在住の経験がある漱石と
松山市で有名な詩人の子規は
仲が良かった様ですね〜
私達の両親と似たような年齢になると
解ってくる事も多いですね。
若い頃には解らなかった
人生長生きの巧妙です・・・
投稿: ビ〜グルズ | 2022年1月24日 (月) 16時51分
★ビ~グルズさんへ★
漱石の名言、沢山ありますね~。
>私達の両親と似たような年齢になると
>解ってくる事も多いですね。
>若い頃には解らなかった
>人生長生きの巧妙です・・
歳を重ねたお陰で見えてくる世界が確かにありますね。
投稿: お気楽mama(yukiko) | 2022年1月25日 (火) 19時28分